« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »

2005年11月

2005年11月25日 (金)

ラーメン二郎 目黒店 (05/11/25)

うーーーん、ネタが二郎だけになってきた(汗)
決してジログではないので画像はなしです(笑)

今日は帰りに目黒へ。(小ブタヤサイニンニク)

量が少なめということなので小ブタではじめてのヤサイコールをしてみたが
ヤサイはキャベツの割合が高くトッピングしてもそんなに多くなかった。

スープは脂がよく溶けている透明なスープであちこちに書かれているように辛めなので完飲できず。
麺は短めで自分好みの茹で加減だった。
食べ始めはそのまま上の方のをすぐすすって食べていたので今ひとつという感じだったけど
底の方の麺からまさぐってスープとアブラによく絡めるようにして食べるとおいしいということを発見!
ブタは柔らかくておいしいかったけど脂身がほとんどなくちょっとバサバサ(自分のだけ?)

麺は川崎が茹で過ぎという感じの柔らかさで品川は麺自体のコシが弱いという感じなのかな。

通勤の帰り道に寄れる二郎(亜流・元)はまだ数店あるのでしばらくは違う店が楽しめるな~
(さてどういった通勤経路でしょうか?秘密は次第に解きあかされていく・・・)

| | コメント (0)

2005年11月18日 (金)

ラーメン二郎 京急川崎店 (05/11/18)

今日は京急川崎店へ(小ニンニク)

まだまだ二郎に慣れていないので量が心配だったが余裕でした。
ブタの脂身が甘くてトロトロでウマ~(^_^)

でもどうやら初心者の一見客と思われて盛りを少なくされたような感じ。
同ロット最速で食ベ終わり次ロットがまだできる前にゴチソウサマっ!

でも、馴染み客とあんなに量の差をつけられるとちょっとね・・・
それだけ初心者は残す客が多いということなんだろうけどね~。

今日は初めて二郎食った後に下痢になりました。
これで一丁前のジロリアンの仲間入りってことかな?

 

そうそう・・・先週は豚ガラとブタ肉買い込んで家で二郎風ラーメンを作りました。
・・・もちろんL-グルタミン酸ナトリウムも買ってどっちゃり入れて(笑)

なんか趣味が変わってきたな~(汗)

| | コメント (0)

2005年11月 2日 (水)

ラーメン二郎 品川店 (05/11/2)

またラーメンネタです。

J郎に初めて行きました。・・・ええい、伏字にすることないやね。

通勤ルート上で行けて量の少なそうな店のデフォからだんだんに慣らしていくつもりなので
先日の『大蒲田』を足慣らしにして、本日品川で初二郎と相成りました。
(「動かない仕事」+「少食」なので胃袋に自信がない)

今日は小ニンニク(ブタは3枚入ってました)
腹七分目って感じでまだ余力はあるようです。
5人待ちで入店して、その5人よりは早く食べ終わって出てきたと思います。
(そういえば先日の大蒲田でも自分より先に出て行ったのは1人か2人だけ)

これくらいのペースなら他店でも通用しますかね?>ジロリアン先人の皆様

って、まだまだ初二郎なのでジロリアン様の足許にもおよびません。

この歳になってからの二郎巡りは身体に悪いこと間違いないので
月1~2回くらいに抑えようとは思ってますが・・・

| | コメント (0)

« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »