休日前なので今日も二郎へ。
最近週1程度の夕飯の外食が家族公認になってきた(笑)
朝から会社で行く店の候補をあれこれ考えていたが帰宅途中の寄り道で時間ロスが少なくて量も味もよさそうな上野毛店に行くことにした。
さて心躍らせて東横線へ。そういえば地下にもぐってから乗るの初めてだなぁ。
もう何十年乗っていなかったのか・・・
自由が丘で乗換えて7時前に到着。
年末の忘年会シーズンなのか学生が休みに入っているためか行列なしで空席もあり、すぐに食券を買い席に座った。
なんだか二郎らしくないなぁ~。
行列に並べばちょっと気負って張り切って食べるんだけど、さすがにすぐの着席でしまもまだ7時前なのでちょっと心配。
着席して2~3分ほどで食べ終わった人たちが3人ほど席を立ったので5つも空席があるほどでこれで本当に二郎?
ありゃりゃ?一番入口側の席に座っていたの女の子だったんだ!しかも1人で!
すっかり慣れている様子。丸顔のかわいい子で多摩美の学生っぽい感じだった。
(小ラーメン ヤサイニンニク)
さて、出てきたラーメンは量もさほど多くなく目黒と品川の中間くらいの量か。それとも初心者盛り?
麺は柔らかめだったので次回は硬めがいいかな。
スープ、ブタともにバランスよくトロトロでよく味の染みたアブラも旨い。
ブタはややボソっとしているが脂身は甘くて柔らかくやや甘めの味がよく染みている。
ヤサイはキャベツたっぷりで青い部分もちゃんと入っているのでいろんな食感が楽しめた。
総合的に満足。Take4的には関内の次点に滑り込んだ感じ。
電車賃と乗換えの不便さはあるが行列がないので帰宅時間のロスも1時間ほどなのでここはリピートする店に入れておこう。
まだ初心者のTake4にはこれくらいの量がちょうどいい。
あしたはクルマの集まりがあるから帰りにどこか寄ろうかな・・・
まずいぞ、これにラーメンと店舗外観の画像があったら完璧にジログになってしまう orz
最近のコメント