正月早々
あけましておめでとうございます。
さて、今日は夕食どうしようかと夕方近くに家族でスーパーに行った。
家族は軽く出来合いのちらし寿しかなんかでいいということだったがTake4は何にしようかウロウロと。
昨日までおせち用品だったところが全て普段どおりの配列になったんだね。袋入りラーメンも一通り戻ってきたね、と・・・
おや?
これは初めて見るなぁ。
『極太焼きそば麺』
二人前入り。裏を見ると「焼きそば・中華そばに」なんて書いてある。重さは300g。まさにどこぞのラーメンにうってつけの太さ。いつも買う生麺より太い。蒸し麺だから軽く暖めるだけでいいので茹で過ぎてヘニャヘニャになることもなさそうだ。
2週間前にストックしたスープが1人前は充分にあるし、その時分けて保存しておいた溶けたアブラもたっぷり残っている。
さすがに元旦から足が早い野菜は置いてないだろうと思って野菜売り場に行ってみると、もやしがしっかり売っている。キャベツは冷蔵庫にある。
今からじゃ塊でブタを煮ることはできないな。ブタはどうしようか?
精肉売り場へ行ってみると「角煮用」の3キレのバラ肉のパックがポツンと1つ。
これで今日の晩飯は決まった。にんにくも買ってと・・・
スープとアブラを湯で解凍し、そのスープと3キレのバラを圧力鍋に投入。その間にカエシをささっと作って、キャベツを刻んで一休み、コーヒータイム。
圧力鍋で煮たブタをカエシに漬け、スープ濃さを調整して解凍したアブラをどぼどぼと。3mmくらいのつぶつぶが残っている状態のアブラなのでちょうどよい。
ざるにキャベツともやしを入れてスープに浸し、その間に麺をさっと温める。
化調(これ大事)、カエシ、スープをドンブリに注ぎ麺を入れヤサイとブタとニンニクを盛り付けて上からアブラとカエシをかけて。
かくして元旦から家二郎と相成ったTake4であった・・・トホホ
今年はどうなることやら。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント