« ラーメン二郎 めじろ台法政大学前店 (06/3/31) | トップページ | ラーメン○二 神谷本店 (06/4/14) »

2006年4月 7日 (金)

ラーメン二郎 神田神保町店 (06/4/7)

今日は3時から小川町で打合せがあったが、すぐ終わったので神田の街を散策しながら神保町店まで様子を見に行ったら、さすがに3時半じゃまだ夜の部の行列はもなく、まだ店の中では昼の部最後の客が食べているところだったw

会社を出る前には亜流店巡りの第一弾として半蔵門線一本で行かれる陸あたりに行こうかと思っていた。
前回の神保町は味の印象が薄く、そんなに美味しかったというイメージではなかったのだが、Web上ではこのところかなり高評価なので、リベンジすることに。
再び書店街を散策し、本を買ってコーヒー屋で1時間ちょっと時間を潰して、5時20分に行ってみたら、もう1人待っていた。さすがにまだ早いと思い母校の方を一回りして5時35分に戻ると7番目に・・・orz

(小豚 ニンニク)

このところ豚が旨いという評判なので小豚にしたが、流行り言葉でいうところの「ウメッ!ウメッ!ウメッ!」
前回の味がブレだったのかTake4の舌がブレていたのか。
自分で集計しているランキングを修正するとダントツTOPに躍り出る旨さ。

最高の二郎を味わえた。

|

« ラーメン二郎 めじろ台法政大学前店 (06/3/31) | トップページ | ラーメン○二 神谷本店 (06/4/14) »

コメント

としきくんさん、どうもです。
神保町は5杯/ロットなので2ロット目で6時15分に食べられましたので、並んでからは40分でした。
神保町は常に20~30人は並んでて1時間超コースですから40分で食べられましたし、この時期まだ学生が少ないのでラッキーでした。
私の後は続々と仕事帰りの方が並んであっという間に20人超でした。

開店直後の早いロットはさすがに気合いの入ったジロリアンばかりなので、凄い速さで食べており隣の席の大豚全マシの人のほうが私より早く食べ終わってました(^o^)

投稿: Take4 | 2006年4月 8日 (土) 09時42分

Take4さん、こんにちは。
早速、行きましたね(^_^)
何分くらい待ちましたか?
やはり、はまってしまったようですね(*^m^*)
次回はぜひ、写真入りで感想のほう、よろしくお願いします(^o^)

投稿: としきくん | 2006年4月 7日 (金) 22時47分

この記事へのコメントは終了しました。

« ラーメン二郎 めじろ台法政大学前店 (06/3/31) | トップページ | ラーメン○二 神谷本店 (06/4/14) »