« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

2006年8月

2006年8月29日 (火)

ラーメン二郎 品川店 (06/8/29)

2006082901 二郎モードにスイッチが入り、残業後にすぐそこの品川店に直行。

(小ブタ ヤサイ)

今日は小ブタにしたが、ブタがカップラーメンのチャーシューみたいにクニャクニャと歪んだペラペラのブタだった。スープはガラの髄がたっぷり溶け込んだコッテリスープでカネシが辛かった。

空腹感はあるものの、やはり近すぎるのだろうか。仕事後の徒歩による運動量が少ないため、すぐに満腹になり、最後のほうはギリギリ。

最近食欲が減っているせいか標準二郎だと危うい感じがしてきた。

画像で気がついたが、今月はまだ赤いカウンタで食べていない。食欲がわかない原因はカウンタの色のせいかな?

| | コメント (0)

2006年8月25日 (金)

ラーメン○二 北浦和店 (06/8/25) (閉店)

2006082501 今日はどこにしようか迷ったが、少し残業をしたため遠征はできず、途中下車(+バス)で行かれるマルジ北浦和へ。

(ラーメン ヤサイ少しニンニク)

ニンニクは多すぎて臭みばかりになってしまった。ブタはいい感じの部位にあたったが、コクとカエシと麺の味がほとんど感じられなかった。仕事疲れか夏バテか、たぶんTake4の舌がおかしいのだろう。夏カゼの前兆のような気もする。

着いた時7人待ち。金曜なのにすいているなぁと思ったが、食べ終わって出てみたら30人近い行列になっていた。

| | コメント (0)

2006年8月20日 (日)

ラーメン二郎 横浜関内店 (06/8/20)

2006082001 今日は3ヶ月ぶりの定例関内。昨日臨休だったので心配したが、どうやら今日はやりそうなので店に直行。

いつもの時刻に着いたが暑さのせいで一般客の出足が鈍いのか5番目ファーストロット。先頭は話題の常連?前の3人はベテランジロリアンらしい。

(小ラーメン ニンニク少しヤサイ)

今日もニンニクは少なめ。スープもブタもヤサイの茹で加減もよく、いつもの安定した旨さだった。顔を覚えられたのか?前々回、前回より明らかにヤサイの盛りが多かった。

店主が疲れている様子。痩せた感じもする。無理しないでくださいね。

2006082002

| | コメント (0)

2006年8月18日 (金)

麺香房 暖々 (06/8/18) (→らーめん大)

2006081801 お盆で休みの二郎が多い中、職場からあまり遠くない暖々を初訪問。

たまたま今日だけだったのか?母子連れを含む8人の女性グループや若い初心者グループが多く回転が悪く1時間待った。

(らーめん ニンニク少しアブラ )

前の客のアブラが旨そうだったのでアブラコールをしたら、味のないツナマヨみたいなデロデロのアブラがどっさりで失敗(>_<)

夏バテなのか仕事疲れなのか、食欲が今ひとつのところに蒸し暑い中の行列疲れも加わり、食べきるのがやっとだった。

| | コメント (0)

2006年8月13日 (日)

ラーメン二郎 鶴見店 (06/8/13) (移転閉店)

2006081301 実家に帰省中。家族がみなとみらいに遊びに行くために送っていき、Take4はそのまま所用を済ませるため会社に行った。昼食は関内にしようかと思ったが、混んでそうだし、朝食をしっかり食べてしまっているので少なめの鶴見へ。

すいてると思いきやタイミングが悪く満席。しかし程なく座れ、すぐさまトッピングコール。実家に戻るのでニンニクはパスで「ヤサイ多め」

(小 ヤサイ多め)

画像ではそんなに少なく見えないのだが、ドンブリが小さいので実際はかなり少なめ。10分でスープまで飲み干して終了。

バランスは悪くないがスープのコクが薄くニンニクを入れないと物足りない。

相変わらず路駐が多い鶴見であった。

| | コメント (0)

2006年8月11日 (金)

ラーメン二郎 品川店 (06/8/11)

2006081101 残業後、職場から徒歩1分の品川店へ。

毎日、昼夜ともに行列を眺めているのだが、いつでも行かれると思うとなかなか足が向かずについよその二郎に行ってしまい、3ヶ月ぶりの訪問。

(小 ヤサイニンニク少し)

濃いスープに辛めのカネシで変わらぬ品川の味。麺は行くたびにどんどん旨くなっている気がする。量は少なめだが、多摩系に近いイメージ。

たぶん今の職場は9月いっぱいなので、今のうちに回数重ねておくようにしよう。

| | コメント (2)

2006年8月 5日 (土)

家二郎 (06/8/5)

2006080501 見た目は品川?味は・・・

子供のリクエストで2ヶ月ぶりに作りましたが、豚骨を煮立たせすぎて濁ってしまいスープは×。タレも配分がわからず×。ブタもパサついて×。

まずくはなく家族は美味しいといってあっというまにぺろりだったが、二郎の味には程遠い。二郎は奥が深い・・・

| | コメント (0)

2006年8月 4日 (金)

らーめん こじろう (06/8/4) (移転)

2006080401 小杉店主が新しく始めたこじろうへ。販売機の配置では塩のほうがメインのような感じだが今日のところはとりあえず正油で。

行列はなく到着後5分でラーメンができあがった。

(正油ラーメン ニンニク)

スープはまんま小杉だが麺が普通のラーメンのような感じ。小杉の麺を憶えていないというのが本音だが、茹で時間も早く、二郎の麺ではないような感じ。

寸胴の前の席だったせいもあるが、暑くて汗だくになった。スープも熱くて口の中が爛れてしまった。

携帯のピントが合いにくく画像がピンボケになることが多い。二郎に行く日はだいたい決まっているからデジカメ持ち歩くようにしようかな・・・

| | コメント (0)

2006年8月 2日 (水)

ラーメン○二 西新井大師店 (06/8/2)

2006080201 今日も外食指令が出た。仕事も早めに切り上げられたので、思い切って西新井を訪問。

ベンチ1人待ちでほどなく席に通されたが、できあがり待ちが多く3ロット目になりありつけたのは到着してから30分後だった。

前のロットを見ていると麺は多そうだがヤサイはいけそう。アブラもとても旨そうに見えたので初めてマルジで「ヤサイ、アブラ」コール。

(ラーメン ヤサイアブラ)

低めの温度で茹でられたボキボキ麺は旨く、スープも良い。空腹だったので余裕かと思いきや後半玉子を食べた後つらくなった。西新井では「麺少なめ」でよさそう。

乗り継ぎが良ければ時間的には苦ではないのだが短距離乗換えが何回もあり、帰るのにぐるっと遠回りして荒川を2回渡るというのがつらい。

| | コメント (0)

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »