ラーメン二郎 荻窪店 (06/11/17)
今日は荻窪店を訪問。前回と同じ時刻に到着。行列はなくTake4が着席してちょうど満席。
新しい助手が入り今のところ臨休もほとんどない。今までの臨休は助手に原因があったのだろうか?
着席時にはすでに麺茹でに入っていたし、食券を買う前に大きさも聞かれなかったので次のロットになるかと思っていたが、用意しているドンブリはTake4の分まで含めた6個。麺が茹で上がると前の5人分を平ザルで残さずすくって出していた???
なにげに見たら鍋にテボが1つ入っている。5人分茹で始めたところで入店したので、食券を買うところを見ていてすかさずテボで追加1人分を茹で始めていたようだ。5人分を出し終えた後テボから1人前(Take4の分)を作り、到着から9分後には食すことができた。
(ラーメン ヤサイニンニク)
ネット上ではラーメンの評価があまり良くない荻二郎だが、スープは弱いが薄いという感じではなく、三田を上品にさせた感じのライト系。ブタも前回よりいいが、味が染みておらずTake4の家二郎に似ている。カネシはやや甘めだが、スープに合わせてバランスをとっている感じ。麺はモチモチどっしりでライト系スープのおかげでオーションの風味までしっかり味わえた。ヤサイは前回より良くなっている。新しい助手が頑張っているのだろう。
そういえば前回訪問時、ここは平ザルなのに、何故かテボもぶら下がっているな~と思っていたが、こういう使い方をしているのだなと納得した荻二郎であった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント