« ラーメン二郎 新小金井街道店 (07/3/16)(閉店) | トップページ | ラーメン二郎 神田神保町店 (07/3/23) »

2007年3月20日 (火)

ラーメン学 (07/3/20) (移転→閉店)

2007032001 淵野辺のラーメン学を訪問。初めてなので混雑する極太麺の学の日ではなく、普通の日に訪問してみた。到着時、行列はゼロで空席もある。5名が調理待ちで食べているのは1人だけ。

カウンターのラーメン屋にしては割と広いスペースで、なぜか天井扇が回っている。元のテナントが付けたままだったのだろうか。客席よりも長い厨房の一番入口側の隅で調理しているのと、広めの客席スペースに醤油のポリタンクやキャベツの段ボールが置いてあり、申し訳程度の音量のBGMのせいもあり、なぜか倉庫か事務所のような雰囲気がある。

(ニンニク少しヤサイ)

2ロット目、20分弱でラーメンが完成。通常のラーメンの時の量は標準二郎より少ない。

極太麺でなくても、桜台並みの太さで、割と柔らかめで食べやすい。スープは城東地区二郎のイメージが漂う。しっかりとした味でやや甘味があるスープで旨い。玉ねぎの段ボールが置いてあったので、スープに入れているのだろうか?ブタも味付けは薄目だが肉自体が旨く好みである。

派生系には期待はずれの店も多く、ここも期待はしていなかったのだが、想像以上に二郎度が高く、一般評価が低めの二郎よりも完成度は高く、Take4的には満足だった。

2007032002

|

« ラーメン二郎 新小金井街道店 (07/3/16)(閉店) | トップページ | ラーメン二郎 神田神保町店 (07/3/23) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。