ラーメン二郎 神田神保町店 (07/3/23)
学生も新社会人もまだ街には出てきていないタイミングで神保町を訪問。行列は30弱で駐車場超え10人ちょいで靖国までは届いていなかった。
(ラーメン ヤサイちょいカラアブラ)
ピッタリ1時間待ちでラーメン登場。明日は子供の行事があるのでニンニクは控え「ヤサイ、カラメちょっと、アブラ」とコールした。店主は「ヤサイちょいカラアブラ」と復唱していたので、神保町では「ちょいカラ」と言うのが良さそう。
やはり神保町は並ぶだけのことはある。Take4的には今まで食べた最高の神保町、つまり全二郎の中でダントツの出来だった。
ヤサイは生のシャッキリ感ではなく、軽く炒めた感じの歯ごたえで、ほのかに焼けた香りがして食欲をそそった。炒めたわけではないだろうから単に鍋の縁に当たって焼けただけとは思うが。
麺はネットで言われているように細くなっているが、加水率が下がったようで、弾力がないくらいに固めにボキボキになっていた。この固さの麺なら細くしないと茹で時間がかかるし、製麺機の切り刃もすぐ痛むことだろう。カネシは前回よりやや甘めに感じたが、スープ、麺、ヤサイ、ブタとのバランスが最高にいい。アブラ+ちょいカラでカネシのかかったアブラがなんとも言えない味。
思わず唸りたくなる神保町であった。大満足。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうですよね、確かに前回よりは少しマシでしたね。
ほんと店舗を拡張していただければと思っていますw
投稿: 高井戸野郎 | 2007年4月12日 (木) 14時09分
高井戸野郎さん、拝見しました。
新学生や新社会人が増えるのはまだこれからなので
タイミング的にはまだ良かったほうじゃないでしょうか。
これからしばらくはロット崩れや撃沈客が増えるんでしょうね。
投稿: Take4 | 2007年4月12日 (木) 12時41分
Take4さんどうもです!
ひさしぶりに神保町行ってきました。
ものすごく並ぶの面倒ですけど、味は確かですね!
投稿: 高井戸野郎 | 2007年4月12日 (木) 11時15分