« ラーメン二郎 横浜関内店 (07/3/11) | トップページ | ラーメン学 (07/3/20) (移転→閉店) »

2007年3月16日 (金)

ラーメン二郎 新小金井街道店 (07/3/16)(閉店)

2007031601 今週は小金井を訪問。中央線が事故で遅れていたせいもあるのか到着時13人待ちで、店内に入るまで後続客は来なかった。

Take4の前が乳児連れ家族だったが店主の配慮でテーブル席のあき待ちとなったので、先に着席し到着後20分でラーメンが完成。

(小ラーメン ニンニク)

カネシの染みた麺は旨いがスープにコクがなくレバーみたいな変な臭みを感じた。ニンニクはご覧のとおりどっさりでかなり辛い。

最近、身体を動かしていないせいか以前ほどの空腹感がなく、途中まで食べ進めると満腹感が襲ってきて少々つらい。ブタを食べると後がつらくなるので後まわしにしたが、味のないツナ状態のパサブタで、1口で頬張ったら口の中でホコホコになってなかなか飲み込めなかった。今日の小金井は期待はずれで少々がっかりした。

次回は麺少なめ、ヤサイ少なめ、ニンニクちょっとにしよう。でもそれだとわざわざ小金井まで出かける意味が薄い気がするが・・・

先月桜台に行った時はちょうど人材不足に陥った頃で、どこかで見たことのある助手が入っているなーと思ったら、ここの助手だった。

2007031602

|

« ラーメン二郎 横浜関内店 (07/3/11) | トップページ | ラーメン学 (07/3/20) (移転→閉店) »

コメント

コメどうもです。
臭かったのはブタの切れ端かなんかだったかもしれないですね。
ハズレというほどまでは行かないと思いますが、なんか前のイメージと違って今ひとつという感じでした。
自分の味覚が狂っているのかもしれないので、また次に期待してみることにします。

投稿: Take4 | 2007年3月18日 (日) 16時42分

take4さん
どうも高井戸野郎です。

小金井はずれだったんですかね。
僕が訪問した時は豚以外はいつもいい感じかもしれないです。
レバーの臭みはいやですね…。

投稿: 高井戸野郎 | 2007年3月18日 (日) 13時37分

この記事へのコメントは終了しました。

« ラーメン二郎 横浜関内店 (07/3/11) | トップページ | ラーメン学 (07/3/20) (移転→閉店) »