ラーメン二郎 小岩店 (07/4/20)
今週は月曜からずっと小岩モードだったので、今日は湘南新宿ラインには乗らずに横須賀線に乗車してラーメン二郎小岩店へ。到着時10人目で2番ポール3番目のポジションだが、気圧の谷の通過なのかやたら風が強くて寒い。
(小ラーメン ニンニク少しヤサイアブラ)
回転は良く10分ほどでく入店でき、1ロット待ちで出来上がり。麺は固め指定が出来なくなったが前より固めの茹で上がりになっておりTake4的にはちょうど好みの固さ。麺の味もよく○。スープはコクはやや弱いがタレとのバランスが絶妙で○。ブタはやや崩れ直前だが味の染みこみがよく○。ヤサイは固くもなく柔らかくもない茹で加減でこれも絶妙。やっぱり小岩は旨い。
以前に比べ間違いなく量は減っており10分弱でスープまで完飲してもまだ胃に余裕があった。
ここのところ多めの店にばかり行っていたから許容量が増えたのだろうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
イイジャンさん、コメありがとうございます。
味覚は個人主観が強いのであまり評論的・批判的にしないように意識してますので、文章からだと今ひとつ味の印象がわからないかもしれないですが、楽しんでいただいて感謝しています。
いい歳なのでいつまでこんなこと続けられるかわかりませんが、今後ともよろしくお願いします。
投稿: Take4 | 2007年6月 3日 (日) 22時21分
いつも楽しく拝見させて頂いてます。自分も昔なんすが,プロ目指してギターやってました。今では、その夢も儚く消えて現実直視の毎日っす。話は変わりますが、二郎系はパンチがあり、良いっすよね。何かラーメンがロックしているみたいで最高っす。友人に二郎話すると驚いたりするのが快感っす。これも、巣がロッカーだったりするからだと認識しとります。人がびっくりしたりとか、驚いたりするのを見るとロッカー魂が騒いでもっと驚かせたいとかもっと笑ってもらいたいとかいたずら心が働いてしまい、自分も二郎に行くとつい携帯でラーメン写真を撮ってメールしてしまう始末っす。またまた、話は変わりますが八王子みなみのからめじろ台店に行かれたのには笑えました。自分も同じ事しましたが、かなーり遠いっすよね。今思えば、臨休でなくて良かったと思っている次第っす。お体には気をつけてこれからも楽しいレポート宜しくお願いします。今、このプログが一番の自分の楽しみなので。シタッ!!
投稿: イイジャン | 2007年6月 3日 (日) 22時09分
高井戸野郎さん、こんにちは。
麺は標準よりやや固めという感じで私的にはOKでした。
小岩の麺は『もっと食べたい』と思う麺なのでデフォなら大もいけるかもしれないですが怖くて試す勇気がありません(笑)
投稿: Take4 | 2007年4月23日 (月) 13時26分
Take4さん
こんにちは高井戸野郎です。
小岩良い感じですね。
麺固め禁止になってどうなるのかと思っていましたが、
さほど問題なさそうですね。
小岩でならば「大」を食べれるかもって思いますw
投稿: 高井戸野郎 | 2007年4月23日 (月) 11時53分