ラーメン二郎 相模大野駅前店 (07/4/6)
春休みシリーズも今週までなのでスモジへ行った。到着時4人待ち。学生集団がいなくて静かでよい。
(ラーメン ヤサイニンニク少し)
到着後20分でラーメンの完成。Take4のロットは3杯だったので麺上げを早めて1ロットあたりの調理数を減らして調理の回転を早くし、着席後の調理待ちを減らして回転効率を上げようとしているのだろうか?
固め指定がなくなったという情報があったが、固めを注文して先に出されている常連らしい客がいた。しかしデフォでも麺上げペースが早くなっていて以前より固めになっていた。
スープは前回よりトンコツ感が高めの乳化傾向で舌触りがなめらかで旨かった。麺はやや細くなり固めの茹で上がり。タレもやや甘味が強くなったか?スープとのバランスがよかった。ブタが巻きブタになっていたが、味の染みこみが今ひとつで残念。全体量はやや減った感じで、全体的なイメージが関内に近くなっていたような感じがした。
入口のマップにピンを刺そうと思い初めてじっくり見た。Take4は横浜勤務なのでスモジは遠くはないのだが、まさか住まいの近所の人間がわざわざスモジまで遠征していることはないだろうと思っていたのにしっかりピンが刺してあった。ちなみに地元の近所の有名店は『もちもち』や『楓神』である。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント