« ラーメン二郎 横浜関内店 (08/1/13) | トップページ | ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 (08/1/25) »

2008年1月18日 (金)

ラーメン二郎 武蔵小杉店 (現・こじろう526武蔵小杉店) (08/1/18)

2008011801 夜の小杉は初訪問。店内待ち1名で、ほどなく着席。カウンターだけで回っているため座敷は使われていない。

トッピングはニンニク少し。スープは薄めだが前回よりコクが出ていて、やや甘めのタレも前回より濃くなっていたのでカラメにしないで正解だった。麺は細めでデロデロだったので硬めで頼めばよかった。

前回よりかなりヤサイの盛りが少ない。一見と思われたのか麺も少な目にされたようだ。年1~2回の訪問だったら一見に思われてもしかたないが、ちょっとがっかりさせられた。

まだまだ食べられないのに大を頼んだり、残す客が多いのだろう。隣に着席した大豚の券を出した初来店の学生2人組も小豚に変更させられていた。

2008011802

|

« ラーメン二郎 横浜関内店 (08/1/13) | トップページ | ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 (08/1/25) »

コメント

しゅうさんこんにちは。
小の量が以前よりも減ってると思います。以前の大は麺増しを除いて二郎で最も多かったように聞いてます。
どの二郎でもチャレンジして食べられない人が多いからしょうがないんでしょうね。二郎は大食い店ではないのに、そういう客が多すぎます。

投稿: Take4 | 2008年1月21日 (月) 00時00分

 私も先日、初小杉行ってきました。
二郎他店では、大もしくは麺増しを食べているので、ここの量が多いことは知っておりましたが、大Wの食券を出したところ「お客さん、うちの大を食べたことがありますかっ、これの倍はありますよっ(既にできあがった小を差して)」と攻撃的な口調で言われました。めんどくさいので適当にうなずいて出てきたのですが、まあ神保町とさほどかわらないくらいの量で、二郎としては普通かなと。
あっさり完食してやったので、攻撃的な助手に、大した量じゃないねって言うと無視さらましたw

投稿: しゅう | 2008年1月20日 (日) 22時28分

この記事へのコメントは終了しました。

« ラーメン二郎 横浜関内店 (08/1/13) | トップページ | ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 (08/1/25) »