« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月

2008年4月28日 (月)

ラーメン二郎 環七新代田店 (08/4/28)

2008042801   9ヶ月ぶりの代田。到着時満席で2人組の客が待っていたが次のロットの残りが1人分のため飛ばして先に着席させられ、到着後20分でできあがり。代田でこの待ちはラッキー。

今日はヤサイニンニクでタレとアブラはデフォにしてみたが、麺、トンコツ感高めでカネシの染まったスープともに旨く、ブタは小さいが味は良かった。

やっと代田の旨さがわかってきた気がする。

2008042802

| | コメント (0)

2008年4月25日 (金)

ラーメンフジマル(富士丸) 神谷本店 (08/4/25)

2008042501 今日はフジマル本店。赤羽から歩くのにはよい気候。

19時ちょっと前の到着で5人待ちで、できあがりまで20分。いつものとおりノーマルのラーメンで、コールはニンニク少しヤサイ少し。

麺の歯応えと味は変わらないが、太さはかなり細くなっていて量はやや減った印象。豚はバサついててハズレでスープは液状アブラが多かったが旨かった。

27日の立川オープンは家族サービスのため行かれません。ここを覗いても更新されませんので悪しからず・・・

2008042502

| | コメント (4)

2008年4月18日 (金)

ラーメン二郎 小岩店 (08/4/18)

2008041801 今日は小岩店。雨のため行列は短めで6人待ち。ロットタイミングが悪かったのか着席まで15分、出来上がりまでさらに10分の待ち。

小ラーメンでニンニクヤサイアブラにしたが、液状アブラ多め、タレは辛め、ニンニクも辛くて強烈で、ちょっと失敗。麺は旨いがカネシが辛くて味がボヤけてしまっていて、ブタも味はしっかりついているがボソボソ気味のブタ。小岩はもっと旨いイメージがあったんだけどハズレにブレてたのかな?

厨房の冷蔵庫の扉に立川店開店のポスターが貼ってあった。

2008041802

| | コメント (0)

2008年4月13日 (日)

ラーメン二郎 横浜関内店 (08/4/13)

2008041301 定例関内、10時到着5番目でファーストロット。今日は現桜台店主の後任で1年前まで助手をやっていた通称ひろちん君が入っていて助手2名体制。ひろちん君は野猿、小金井で修行中で三田本店や他の支店にもヘルプなどで入っているが、いよいよ最終修行段階か?

今日も汁なしヤサイ。久々のひろちん君のトッピングで豪快だがヤサイの盛りは形がよく卵黄もドンピシャでど真ん中に。麺は硬めの茹で上がりで味もいい。スープ、タレ、ブタともに絶品で言うことなし!

助手2人でロットが超高速回転状態で驚くような速さでセカンドロットが出来ていた。

2008041302

| | コメント (0)

2008年4月11日 (金)

ラーメン二郎 相模大野駅前店 (08/4/11)

2008041101 大学生がまだ本格活動を始める前にスモジを訪問。折りしも今日から夕方の開店を早める試行を始めるメルマガが来たが、それで出かけたわけではなく前から計画していた訪問である。

早めに会社を上がれたので18時過ぎに到着できたが開店繰上げ初日のため行列は4人。ただし次のロットの後にブタ投入があったため出来上がりは20分後。コールはニンニク少し。

麺は細く柔らかくなっていて量も減った感じがする。このところ全店的な傾向のようなので小麦粉高騰の対策で加水率の変更や体積あたりの小麦粉の使用量を抑えるような何かしらの策が講じられているように見受けられる。

スープは良く煮えており香ばしく、今まで食べたスモジでは最高でブタも旨くタレも辛めでよい。ヤサイはキャベツが千切り状態で細かった。スープが旨かったので今日も完飲だった。

2008041102

| | コメント (2)

2008年4月 5日 (土)

ラーメン二郎 栃木街道店 (08/4/5)

2008040501 今日は家族が某グループのコンサートに出かけるという。亭主は1人淋しく留守番・・・なわけがなく、のんびり気ままに電車ぶらり旅に出ることにした。

家族の予定を聞いた段階で栃木に行こうと決めていて夜の部にでも行こうかと思っていたが、今日の夜から9日まで連休のメルマガが入ったので昼の部にした。10日から値上げという情報があり、値上げ前最終日で混雑が予想されるが、関内で並ぶような感覚で行けばいいだろうと、9時前に出発。

4ヶ月半ぶりの栃木街道店。駅から徒歩20分弱、開店45分前の到着で10番目。意外と少ない並びか?と思ったら11時前くらいからクルマが続々入ってきて、みるみるうちに店の裏までの行列。タイミングがよかった。

カウンター席は現在は左側6席、通路側8席になっていて通常はカウンターのみの使用で、ロットあぶれが出るときにテーブル席を使っているようだ。

2ロット目でコールはニンニクアブラ。デフォで神保町くらいかな。麺は細めでかなり柔らかめでちょっと残念。スープはかなりの乳化で旨くタレと合わさった味は神保町に近い印象。ブタは1枚目は最高だったが、もう1枚は脂が抜けてボソボソのツナで差し引きトントン。ヤサイはデフォで十分。

大満足の1杯だった。

並んでいる時、ドリンク販売機脇のガラスにこんな貼り紙があった。割り込みが絶えないのだろう。(というより、テーマパークの列みたいに、誰かが先に並んでて、そこに待ち合わせて入る、というのが一般的な感覚なのだろう。)2008040503

2008040502

道中撮った画像を続きに載せました。

続きを読む "ラーメン二郎 栃木街道店 (08/4/5)"

| | コメント (2)

2008年4月 4日 (金)

らーめん陸 (08/4/4)

2008040401 春休みシリーズも終盤、らーめん陸を訪問。今日は経堂駅から歩いていったが、春休みでもサークル帰りなのだろうか、駅に向かう学生が結構歩いている。だが、店は先客4名で空席があった。らーめんの食券を買いヤサイ多めで注文。ここはセルフでニンニクを入れる。

もともとドンブリが大きめなのだが、全体的に量が減った感じがする。麺は細めだが歯ごたえがあり味がしっかりしてておいしく、スープは濃厚でブタも歯ごたえがあって旨い。ヤサイもアブラの香りが香ばしくおいしい。

前回が風邪で味がわからなかったのだが、やはりここは濃厚で旨い。スープがそんなに多くなかったので完飲してしまった。

2008040402

| | コメント (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »