« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月

2008年8月31日 (日)

見沼代用水西縁~東縁

08083101c 先週は水木連続で食べてしまったので金曜はまっすぐ帰宅。覗いていただいた皆さん、どうもすいません。

さて、雨も久々に上がったので自転車を始める前から散策に行ってみたかった場所を回ることにした。

続きを読む "見沼代用水西縁~東縁"

| | コメント (0)

2008年8月28日 (木)

ラーメン二郎 大宮店 (08/8/28) (閉店)

2008082801 雷雨の影響で電車が止まり、大宮で足止めをくらった。しばらく動く見込みがなかったので二郎に様子を見に行ったら30人弱の並びで宣告は出ていなかったのでそのまま並んでしまった。

(9/12追記)日曜の営業時間は12:00~16:00に変更になってます。
9月12日の記事

(8/31追記)日曜の営業時間が12:00~16:00に変更になったとの情報あり。今度確認してきます。

(9/2追記)平日の営業時間が当初より前倒しで9/1より23:00までになったとの情報あり(未確認)

続きを読む "ラーメン二郎 大宮店 (08/8/28) (閉店)"

| | コメント (0)

2008年8月27日 (水)

ラーメン二郎 神田神保町店 (08/8/27)

2008082701 今日は家族が遊びに出かけたので「晩飯食べて来い」の指令が下ったので、夏休みが終わった神保町へ行った。

続きを読む "ラーメン二郎 神田神保町店 (08/8/27)"

| | コメント (0)

2008年8月26日 (火)

今日も雨

今日も朝のポタリング。土曜の走行疲れと日曜の二郎疲れで今日は20km程度に抑える予定で出発。当初の予定では見沼代用水東縁→七里→大宮第二公園→見沼代用水西縁→瓦葺と走るはずだった。

続きを読む "今日も雨"

| | コメント (0)

2008年8月25日 (月)

ラーメン二郎 大宮店 行列視察のみ (08/8/25) (閉店)

2008082501 大宮店本営業初日の様子を視察しに立ち寄った。

現在の並び方は画像とは異なります

(8/31追記)日曜の営業時間が12:00~16:00に変更になったとの情報あり。今度確認してきます。

(9/2追記)平日の営業時間が当初の予定より前倒しで9/1より23:00まで(通常営業)になったとの情報あり(未確認)

続きを読む "ラーメン二郎 大宮店 行列視察のみ (08/8/25) (閉店)"

| | コメント (0)

2008年8月24日 (日)

ラーメン二郎 大宮店 (08/8/24) (閉店)

2008081901 待望のラーメン二郎大宮店が本日開店。地元埼玉の人間としては行かないわけにはいかないので雨模様の中、早起きして出かけた。(外観画像のみ19日撮影のもの)

8/25追記
【定休日】 火曜、祝日(日曜祝日は営業で翌振替休日が休み)
【営業時間】 9/7まで 17:00~20:00 9/8以降 17:00~23:00
       (麺切れ早じまいあり)

(8/31追記)日曜の営業時間が12:00~16:00に変更になったとの情報あり。今度確認してきます。
(9/12確認済み修正)日曜の営業時間は12:00~16:00です。
9月12日の記事

(9/2追記)平日の営業時間が当初の予定より前倒しで9/1より23:00まで(通常営業)になったとの情報あり(未確認)
(9/12修正)現在は通常営業です

続きを読む "ラーメン二郎 大宮店 (08/8/24) (閉店)"

| | コメント (13)

2008年8月23日 (土)

水と緑のふれあいロード(黒沼用水コース)

Take4地元周辺は川や用水路が多くサイクリングロードや遊歩道もあり、いろいろなルートを楽しむことができる。今日も早起きして自転車で走りに行くことにした。火曜に30km走ったので今日は40kmくらいに伸ばしてみることに。

通勤時間帯に交通量の多い一般道を走るのを避けるため、自宅→内牧サイクリングコース→ふれあいロード終点→起点→緑のヘルシーロード→帰宅 というルートで走ることにした。

今日はデジカメにメディアを入れ忘れてたので画像はなしです。

続きを読む "水と緑のふれあいロード(黒沼用水コース)"

| | コメント (4)

2008年8月22日 (金)

ラーメン二郎 仙川店 (08/8/22)

2008082201 二郎の夏休みも大半が終了したので仙川店へ行った。

続きを読む "ラーメン二郎 仙川店 (08/8/22)"

| | コメント (0)

2008年8月19日 (火)

ラーメン二郎 大宮店 下見その4 (08/8/19) (閉店)

2008081901 今朝は自転車で見沼田んぼ方面へ走った。

続きを読む "ラーメン二郎 大宮店 下見その4 (08/8/19) (閉店)"

| | コメント (0)

2008年8月18日 (月)

ラーメン大 蒲田店 (08/8/18)

2008081801 ラーメン大蒲田店を移転後初訪問。今日はうっかりデジカメを忘れてきたので携帯のピンボケ画像です。

続きを読む "ラーメン大 蒲田店 (08/8/18)"

| | コメント (0)

2008年8月16日 (土)

ラーメン二郎 歌舞伎町店 (08/8/16)

2008081601 バンド仲間のコンボのライブが都内のライブハウスであったので早めの夕飯で歌舞伎町店を訪問。

続きを読む "ラーメン二郎 歌舞伎町店 (08/8/16)"

| | コメント (2)

初心者

08081601c 二郎のためにダイエット!ということで早起きして自転車で出かけた。今日の走行距離は20km。

この前の日曜は鉄道撮影名所ヒガハスから見沼代用水脇(緑のヘルシーロード)を上流方向に走り元荒川と交差する柴山伏越まで往復したが、今日は同じくヒガハスから緑のヘルシーロードを東武野田線七里付近まで下り、野田線沿いに岩槻駅を経て元荒川沿いを走るというルートで1時間ちょっとで帰宅。

岩槻~蓮田黒浜間の元荒川沿いは護岸工事もされておらず、トトロの時代にタイムスリップしたようなのどかな田園風景とあいまって、なんともいえない情緒がただよっていて好きな場所。近所にこういうところがあるのは嬉しい。いつまでもこのままの風景を残してもらいたいものだ。

でも・・・、運動するために食うんじゃなくて、食うために運動するという矛盾した生活でいいんだろうか?

| | コメント (0)

2008年8月15日 (金)

ラーメン二郎 池袋東口店 (08/8/15)

2008081501 各二郎夏季休業のピークの今日、通常営業の池袋東口店へ行った。

続きを読む "ラーメン二郎 池袋東口店 (08/8/15)"

| | コメント (0)

2008年8月11日 (月)

ラーメン二郎 横浜関内店 (08/8/11)

2008081101 昨日がバンドの練習日で定例関内のはずだったのだが臨休になってしまったので、本日の訪問。

続きを読む "ラーメン二郎 横浜関内店 (08/8/11)"

| | コメント (0)

2008年8月 8日 (金)

ラーメン二郎 三田本店 (08/8/8)

2008080801

今日は午後半休をもらい三田本店へ行った。

続きを読む "ラーメン二郎 三田本店 (08/8/8)"

| | コメント (0)

2008年8月 4日 (月)

ラーメン二郎 荻窪店 (08/8/4)

2008080401 約1年ぶりの荻窪。到着した時に客が一人もおらずちょっと引いてしまった。店主も手持ち無沙汰で寂しそうな顔をしている。各サイトやブログを見ててつけめんにしようと思っていたのだがラーメンと250円も差があり900円という金額で気が退けて結局ラーメンのボタンを押してしまった。

間もなくもう1人客が来たがTake4は一番奥、もう1人は入口前の端でやはり店内は寂しい。気がつくとカウンターのコップを置いた部分がずいぶん濡れている。湿度が高いが結露にしては多いなと思ったらコップが割れていて水がポタポタ漏れていた。

7分ほどでできあがりトッピングはニンニク少しヤサイカラメ。麺はかん水が少なめでやや柔らかめのオーションの風味が生きた麺。人によって好みが分かれると思うがTake4はこういう麺も好きだ。ヤサイは作り置きだったのかやや冷めていたのが残念だが脂の風味があって香ばしくて旨かった。ブタは肉も脂身も柔らかく肉汁はしっかりしていて旨い。スープはライトだがダシはしっかり出ているがアブラが多い。タレが前回より濃くなっているようでTake4的にはカラメにしなくても良かったかもしれない。

客が少ないのは臨休が多いせいなのだろう。スープも薄いわけじゃないしもっと客が入ってもいい店だと思った。

2008080402

| | コメント (0)

2008年8月 1日 (金)

ラーメン二郎 新小金井街道店 (08/8/1)(閉店)

2008080101 またまたタマで今日は小金井。なんとなくお気づきの方もいると思うが、学生客が多い店にはなるべく夏休みや春休みの時期に行かれるように予定を組んでいる。

野猿の休みの影響があると思いきや到着時には空席があり、値上げ時登場したミニラーメンの食券を購入してすぐ着席。最近はギリギリの量を無理して食べるより余裕の量を味わって食べたいという思うようになってきている。

次のロットのため12分待ってミニラーメン完成。明日子供とプールに行く予定なのでニンニクはパス。見た目は小と比べるとかなり少ない印象だが川崎や小岩のヤサイコールよりは多く、うずらが1つ入っている。

麺の硬さはデフォでも歯ごたえがあってTake4にはちょうどよかったが、なんか前よりかん水が多めっぽい感じの食感。スープはややライト気味だが味はややしょっぱめ。ブタはロースかな?肉質はややはずれで味が抜けた感じのパサ気味の肉だが、煮具合がちょうどよく味が染みてて悪くはない。このところどの店もブタが今ひとつの感じがする。

50円お得だし量的にはこれくらいがちょうどいいかな。今日はスープまで完飲してしまった。横浜から1時間立ちんぼ、二郎往復徒歩3km、地元の駅まで1時間20分立ちんぼの後の4kmウォークはしんどかった。

2008080102

| | コメント (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »