ラーメン二郎 大宮店 (08/8/28) (閉店)
雷雨の影響で電車が止まり、大宮で足止めをくらった。しばらく動く見込みがなかったので二郎に様子を見に行ったら30人弱の並びで宣告は出ていなかったのでそのまま並んでしまった。
(9/12追記)日曜の営業時間は12:00~16:00に変更になってます。
9月12日の記事
(8/31追記)日曜の営業時間が12:00~16:00に変更になったとの情報あり。今度確認してきます。
(9/2追記)平日の営業時間が当初より前倒しで9/1より23:00までになったとの情報あり(未確認)
動き始めても混雑がひどいだろうし、振替乗車の野田線も改札規制になっていたので、どうせホームで1時間待つなら二郎に行っちまえということで7時半過ぎに並んだ。なぜか2階の看板に灯がともってない。行列は25日に見に来た時と並び方が変わっており、店頭自販機の前に5~6人ほどで、続きは通りの向かい側JR事務所に沿って並んでいた。
ほどなくしてものすごい土砂降りの雨。あっという間に靴とズボンがビショ濡れ。それでも行列は誰一人脱落することないのが二郎のすごいところ。助手が一旦人数を数えに出てきたあとで看板の電気がついたので忘れていたようだ。大雨と交通機関の乱れのためか並びはあまり増えず20時ちょうどに宣告が出されたがTake4の後ろは7人だったのでラス前のロットになった。45分ほどで店内に入れたのでだいぶ回転は良くなっているようだ。
自販機にウズラが増えていたので、ラーメンとウズラの食券を購入。ロット5杯で作っていたが大分慣れた様子。今日は女性助手1人だが反応も動きも良く、いいコンビネーションになっている。
トッピングはヤサイだけ。麺の盛りは初日よりはやや増えている感じ。スープはこなれて深みが増してアブラも初日ほどギトギトではなく落ち着いてきているがわずかに酸味を感じた。
ブタはやはり初日が特別だったのか、標準的な肉になっていて、やや崩れたブタで初日より濃い味になっていた。ウズラは3個でタレに直接漬けてるのか濃い目の味。
最後の客が入ってからも何人も客が入ってこようとしてたので、店主に「札が『営業中』のままになってるんじゃない?」と言ったら、すぐ裏返しに行き看板も消していた。ラス前でゆっくり食べることができ、スープまで完飲してしまった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント