« ラーメン大 蒲田店 (08/8/18) | トップページ | ラーメン二郎 仙川店 (08/8/22) »

2008年8月19日 (火)

ラーメン二郎 大宮店 下見その4 (08/8/19) (閉店)

2008081901 今朝は自転車で見沼田んぼ方面へ走った。

 

今朝のポタリングはちょっとペースを落として、のんびりと見沼代用水西縁から~大宮第二公園~七里~東縁というルートにしようと出発。ジャンクガレッジから50m弱くらいのところで第二産業道路に出たが早朝6時前に営業してるわけもないので素通り。JR電車区の手前で西縁からしばし離れ南方向に向きを変えてJRの踏み切りを渡り線路沿いに走って芝川を渡り再び西縁に出る。

しばらく西縁を走り砂利道になるところで芝川との間の農道に迂回し再び西縁に戻り、野田線のところで回避迂回して大宮第二公園に出た。第二公園の中を抜けて道路に出たところで意外と時間と距離がたっていないので、どうせならと大宮まで足を伸ばすことにした。もちろん、目的地はあそこである。

さて、なぜTake4が自転車を始めたかというと、、、

例のあそこの開店が間もなくであるがTake4方面の電車は始発が遅い。ならばもっと早く着く方法はないかと調べると、醤油の町方面とつながっている路線で人形の町始発の電車があるではないか。ためしにホームセンターで買った折畳みのミニサイクルで人形の町まで行ってみると、5km弱で20分。近くには無料の駐輪場もある。ならばこれにするべえと。

しかし、例のあそこの店まで距離を測ってみると10kmしかないことがわかった。折畳みではつらいが普通の自転車なら余裕かな?と。健康のためにずいぶん前から自転車、自転車と騒いでいたこともある。ホームセンターの激安MTBやシティサイクルを見てみたりしたがどうも今ひとつ。ネットであれこれ調べてみてクロスバイクがいいとわかり先週自転車屋へ見に行って、試乗してそのまま買ってしまったという次第である。

話が逸れたが、自宅からあれこれ遠回りして40分で開店まで1週間を割っている大宮店に到着。まっすぐ来れば30分で、たいして疲れは出ていないのでチャリで来ることに決定。ふと店を見るとなんか違う?・・・・・外装の色がっ!・・・真っ黒になっている!なんだかイメージが合わないな。

朝6時すぎなので、周辺の建物から出てくる二人連れを何組か見かけた。二郎オープンの日はそういった人たちは仰天することだろうな。

8/24追記 開店しました!

|

« ラーメン大 蒲田店 (08/8/18) | トップページ | ラーメン二郎 仙川店 (08/8/22) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。