« ラーメン二郎 相模大野駅前店 (08/9/5) | トップページ | ラーメン髭 (08/9/14) »

2008年9月12日 (金)

ラーメン二郎 大宮店 (08/9/12) (閉店)

2008091201 3回目の大宮店。初心者客が多そうな感じで列の進み具合に波はあるもの回転はまあまあといった感じ。

日曜の営業時間が12:00~16:00に変更になっています。

19時ちょうどの到着で行列は30人(後で2人割込みが入ったため待ちは32人)。
神保町ほど多くないが初心者が大半といった感じの並びで、若者の喫煙や割込みも見受けられた。

ペースは前回とほぼ一緒で約1時間で入店。
今日は豚入りラーメンの食券を買い前回と同じ席(右奥2番目)に着席した。
並びで3席ほぼ同時に空いたのだが、台を拭くのを知らない客が多いのかTake4が座った席も隣の席も、その隣も拭かれてなかったのでまとめて拭いた。
Take4のロットは6杯で作っている。

助手は初めて見る眼鏡の女性と、もう一人新人っぽい女性。
眼鏡の助手がドンブリを下げたり洗ったり、サブの寸胴に骨(店主がそう言ってた)を足したりしていて、新人らしい助手は食券の縦横の向きを変えたり、コール前のヤサイの盛り付けをやっていた。
忙しく動きながらも2人の助手への指示がきっちり出されていて厨房内の動きはいい感じ。

着席して5分後に完成でトッピングはヤサイニンニク。
スープはこってり度が増しているが1ロットごとに大きいしゃもじ(角材や丸棒ではない)で寸胴をしっかり攪拌しているのでアブラがまろやかになっていて口当たりがよく、タレはカネシがよく効いてちょい辛め。
麺はやや柔らかめだが旨く、量は初日よりはやや多く川崎か関内くらいの感じ。
ヤサイの盛りはやや減ったような感じだった。
今日のブタは味が濃いが柔らかさもほどよく旨かった。
方向性としてはコッテリ辛めでひばりや神保町に近づいている感じがした。

Take4の隣の席に大ダブルの初心者の若者が座っていたが、なんとかノーコールのヤサイとブタは片付けていたが麺は2~3口しか手を付けず、ドンブリも上げずに逃げるように出て行ってしまった。
助手はドンブリを下げようとして「ありがとうございました・・・」と言ったが、当然台の上にはドンブリが上がっておらず困ったような顔で固まってしまった(本当に固まってたw)ので、自分も食べかけだったのだが隣のドンブリを上げてやってカウンターを拭いてあげた。
助手もまだドンブリの上げ忘れやカウンター拭き忘れまでは目が届かない様子だった。

まだ当分初心者撃沈が続出しそうな感じの埼玉一号店であった。

2008091202

2008091203

|

« ラーメン二郎 相模大野駅前店 (08/9/5) | トップページ | ラーメン髭 (08/9/14) »

コメント

ma-zuさん、よかったです。
池袋とは違う味でしたが再開したばかりなのでスープはまだ薄いのかもしれません。
次回は味が変わってるかもしれませんね。

投稿: Take4 | 2008年9月24日 (水) 21時58分

メルマガ情報ありがとうございました。
早速、営業再開メールが来たので本日行ってきました。
16:55で待ち10人程度、店を出る時は更に少ないくらいでした。
勤務地が近くてよく、池袋二郎に行ってましたが、味はほぼ同じで、大宮の方がちょっとクセがないように感じました。

投稿: ma-zu | 2008年9月24日 (水) 18時55分

ma-zuさん、こんにちは。
ここ数日連続して休みです。
某掲示板情報では厨房のトラブルかなんかのようですが、はっきりした理由はわかりませんね。

ここはメルマガがあるので、臨休当日ですがメルマガは配信されてきています。
携帯からしか登録できませんが00536538s@merumo.ne.jpに空メールを送ると配信登録されます。

投稿: Take4 | 2008年9月23日 (火) 11時20分

今日(9/22月曜)行って来たが「都合により休みだった」
公式HPがないので事前に公式でないHPで場所、営業時間確認して行ったがこの有様
もはや二郎は通りすがりの客中心ではなく、わざわざ来る人が多いんだから公式HPで臨時休店日の情報流して欲しいと思った。
停めにくいコインパーキングに入れて損してしまった。

でもめげずに明後日行こうかと思います。

投稿: ma-zu | 2008年9月23日 (火) 01時02分

この記事へのコメントは終了しました。

« ラーメン二郎 相模大野駅前店 (08/9/5) | トップページ | ラーメン髭 (08/9/14) »