« ラーメン二郎 大宮店 (08/10/3) (閉店) | トップページ | ラーメン二郎 横浜関内店 (08/10/11) »

2008年10月 4日 (土)

家二郎 (08/10/4)

2008100401 家族から要望が出たので今日は家二郎。

 

背ガラとウデを使いたかったので上尾のハナマサまで買い出しに行ったがどちらも売っておらず、カナダ産の1kg弱の肩ロースブロックと分福モヤシだけ購入。
帰りに近所のスーパーに寄りいつもと違う無名メーカーの安い醤油と青森産ニンニクを購入。
ゲンコツと背脂は冷凍庫に保存してあったものを使用した。

今日はタレも1から作り直しでスープの煮込みもいい感じだったが、かんすいが少ししかなかったのでうどんのような肌色の麺になってしまった。
家族分はアブラも入れず量も普通のラーメン程度だが、Take4の分はアブラも入れ、量は少なめの二郎程度で麺240g、ヤサイはキャベツ100gとモヤシ一袋半。

ブタはカナダ産を使ったためか、それともちょっと煮込みすぎたのかボソボソ硬めのブタ。
今日は違う醤油を使ってみたが、自家製ラーメンとしてはまあ許せる味だったが、やはり二郎っぽくはないので醤油に課題が残った。

|

« ラーメン二郎 大宮店 (08/10/3) (閉店) | トップページ | ラーメン二郎 横浜関内店 (08/10/11) »

コメント

やっさんさん、こんにちは。
LOVEJIROさん初めまして。

今回のは見た目だけは二郎っぽくできましたが、味はまだまだですね。
ブタやガラの量の比率が違うのかまだダシが弱いですね。
パスタマシンのカッターの幅が2mmなのでもうちょっと広い幅のが欲しいです。

投稿: Take4 | 2008年10月 5日 (日) 12時34分

毎日、観覧させて頂いております。
はじめましてm(._.*)mペコッ

二郎と見間違えました。
上手ですね。
今度、私のチャレンジしてみたいと思います。
やはり醤油ですよね・・

写真の撮り方も、コメントも
素晴らしいです。尊敬しております。
ブログ更新楽しみにしています。

投稿: LOVEJIRO | 2008年10月 5日 (日) 09時34分

take4さん、こんにちは!

take4さんの家二郎を参考に、何度作ろうとした事か。。
ホームセンターに行くと寸胴チェックは欠かしません(笑)。
もちろん某オークションにて、パスタマシーンもチェックしてます。
近々に家二郎したいと思いますので、その時はご指導の方、よろしくお願いします。

投稿: やっさん | 2008年10月 5日 (日) 02時54分

この記事へのコメントは終了しました。

« ラーメン二郎 大宮店 (08/10/3) (閉店) | トップページ | ラーメン二郎 横浜関内店 (08/10/11) »