« ラーメン富士丸 北浦和店 (09/3/5) (閉店) | トップページ | ラーメン二郎 千住大橋駅前店(下見) (09/3/9) »

2009年3月 9日 (月)

らーめん大二郎 (09/3/9) (閉店)

2009030901

(2009.12閉店)

秋葉原のらーめん大二郎を訪問。
秋葉原駅電気街口から7分ほどで到着で行列はなく空席あり。

 

店内は縦長で入口正面にカウンターが3席、
左側の壁向きにカウンター7席、
入口右側に斜めに外向きに4席。
カウンターはあるが豚喜同様店員が運ぶ方式。

入口入ってすぐ左側の券売機でラーメンの食券を買い
店員に案内された左側奥から2番目に着席。
トッピングは注文時のためヤサイ増しで注文。
厨房では男性が調理しているが様子は見えない。

先客分の調理があったため、15分ほどで完成。
麺はらーめん大のような重量感のある
プニっとした歯ごたえで自家製ではなさそうな感じ。
量は目黒より多めくらいという感じ。

化調たっぷりで醤油が強調された堀切に似た印象のスープ。
モヤシの長さは短くキャベツは大きめの切り方で
ヤサイ増しでも二郎デフォより少ない。

ブタは6~7mmくらいのバラ肉が1枚。
味は煮込んでタレに漬けただけの味ではなく
チャーシューっぽい感じの味も感じたので
市販タレも併用しているのだろうか?

スープの透明度とブタの量から考えて
業務用スープを混ぜてるようにも考えられるが
厨房も寸胴も見えないので全くわからない。

大量の化調がいつまでも舌に残り後味が今ひとつ。
あの立地条件は昼時や土日は常時満員だと思うが
平日夜が今のペースでは厳しいんじゃないかなと思った。

2009030902

|

« ラーメン富士丸 北浦和店 (09/3/5) (閉店) | トップページ | ラーメン二郎 千住大橋駅前店(下見) (09/3/9) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。