ラーメン二郎 茨城守谷店 (10/5/2)(閉店)
今日も早め到着を目指して8時15分に出発。
前回同様、岩槻から武里を経由して野田橋で江戸川CRに入り
利根運河から利根川CRに出て新大利根橋を渡り
10時25分に守谷二郎着、往路走行距離は41km。
久々の遠出で往きですでに脚にきているので帰りが思いやられる。
開店1時間前で4番目、GWでもそんなに早くから並ばないんだね。
7分前倒しで11時23分に開店。
注文は小ラーメン(650円)と生卵(50円)。
着席後11時35分にできあがり、トッピングはヤサイのみ。
(家族から完全にニンニクを拒否されているので・・・)
崩し豚を頼もうかと思ったけど表示がなかったので頼まなかった。
厨房を見るとブタの端っこを刻んで溜めていたので
ある程度数が出て溜まってからか、夜にやるのかもしれないな。
麺は柔らかめだがホギホギしていて、スープは非乳化だがコクがある。
ヤサイの茹で加減も柔らかすぎず硬すぎずいい塩梅。
ブタは肉質がいい!
左側のは厚いのが1枚かと思ったらやや薄めのが
ピッタリ2枚重なっていたので、実際のところ3枚入っていた。
生卵はいつものようにスキヤキ風と汁なし風で楽しんだ。
立ち待ちが店内に入り込まないように床にテープが貼ってあった。
往きに脚にちょっと負担をかけてしまったので帰りはややペースダウン。
二郎を12時ちょうどに出て帰りも同じルートで14時30分に帰宅。
全走行距離82km。
気候がいいのでバテてはいないが、このところ自転車をサボり気味で
ポジションを変えたせいもあり、いきなりこの距離を走ったら脚にきてしまった。
ちょっと短距離でリハビリしないといかんなあ。
新大利根橋は4月から無料になったので交通量が増えていました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント