« ラーメン慶次郎 本店 (10/5/25) | トップページ | ラーメン二郎 三田本店 (10/5/26) »

2010年5月26日 (水)

ラーメン二郎 西台駅前店 下見(10/5/26)

2010052611

いよいよポスターが貼り出されたので情報をアップします。
(本物のポスターには目線モザイクは入っていません)

ポスターに書かれている通りの名前だと長ったらしい
「都営三田線西台駅東口前横断歩道先高架下店」で
通称として「西台駅前店」となっているが
このポスターの雰囲気からするとどうやら
富士丸の某店の店名を受けてのジョークだと思われるので
とりあえずタイトルは郵便受け記載の「西台駅前店」にしておきます。

6月27日(日)朝10時開店 ※限定100食

【営業時間】 10時30分~15時30分
(6/27追記、6/29補足)土曜休業日の前日金曜は夜のみ営業
16時30分~21時30分

【定休日】 日曜・祝日・隔週土曜
 (※ 土曜のパターンは現時点では不明)
(6/27追記)7月は1,3,5土曜が休業

 

以下、レポートです。

【5月25日(火)】

いよいよ工事が始まったとのことなので
慶次郎で食べた後場所を確認するため西台まで足を延ばした。
目の前を通っているのに最初気づかず通りすぎてしまい周辺をウロウロ。
再度ガード下の細い通路を逆から来たらわかった。

2010052511

2010052512

電源用のコードが出ていて郵便受けがついていた。
郵便受けは「ラーメン二郎 西台駅前店」となっている。
都営三田線のガード下なのでに貸主は東京都になるのだろうか?

帰りは埼京線の浮間舟渡まで歩きルートと時間を確認。
徒歩だと25分かかるが輪行すれは板橋乗り換えより早く着けるかな?

【5月26日(水)】

次の日曜が休出で急遽振休になり三田にでも行こうと思っていたら
掲示板でポスターが掲示されたとの情報。
三田に行く前に立ち寄って再度現場確認。

今日は浮間舟渡側から徒歩で向かう。
やはり浮間舟渡から徒歩だと25分かかる。

二郎よりちょっと中山道寄りの高架下に駐輪場があり
利用時間を尋ねたら1日100円で朝6時からやってるそうで
とりあえずチャリで来ても大丈夫なのを確認した。

ガラスにポスターとアルバイト募集の貼り紙がある。

2010052612

ポスターのコピーで思わず吹き出しそうになってしまった。
「味の乱れは心の乱れ、・・(中略)・・ 、国の乱れは宇宙の乱れ」までは
ラーメン二郎社訓そのままだがさらに続いて

「乱れた行列を正すため、ラーメン二郎党総帥より命を受け
ついに必殺行列仕分け人「馬場オヤジ」立つ!

の凄いコピーが(@_@;)

ネット発祥のあだ名も、行列整理人だというのを自ら認めるのも
ある意味器が大きいんだなと思う。

2010052613

店は内装工事の真っ最中。
工事の人が親切に中入って撮ったら?と言ってくれたが
奥へは入らず入口から2枚だけ撮らせてもらった。

2010052614

入口正面のカウンターは土台のブロックだけだが
馬場のようなコの字型のカウンターで3・6・3の12席くらい?

2010052615

左手奥にたぶんトイレだろうか?すでにボードで区切られている。
左側がやや広いので券売機、給水機と数名の待ちスペースもしくは
製麺スペースになるのだろうか?

駅からの行き方は下のとおり。
改札からは距離的には桜台程度。
通路が狭いので初日は駅側からでなく裏側から並ばせるんだろうな。

2010052620

2010052621

2010052622

2010052623

2010052624

とりあえず現時点での報告まで。

|

« ラーメン慶次郎 本店 (10/5/25) | トップページ | ラーメン二郎 三田本店 (10/5/26) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。