ラーメン二郎 相模大野店 (10/6/16)
18時10分の到着で行列は店内に4人のみ。
この空き方はなんなんだろう?
迂回しなければならず銀座通りを通り抜ける一般者が
減ったというのはあるがそれだけじゃなさそうだね。
やはりW杯の影響だろうか?
ラーメン(650円)と温泉玉子(50円)の食券を購入。
間もなくファーストロットの客が退店し始めたので3分で着席できた。
サード調理中で次のロットになるためできあがりまで13分。
平日なのでトッピングはヤサイだけにした。
今日は最初は温泉玉子を入れずに食べ始める。
麺は良いがスープが化調と脂が多めでタレが辛め。
ヤサイは柔らか目でぎっしり。
ヤサイの水分が出てもまだスープが辛い。
ブタは小さめだが肉の味が良くおいしかった。
食べ進めて量が減ったところで温泉玉子を投入。
タレが辛いのでコショウや一味はかけずに食べたが
タレと化調が強すぎて大してまろやか感は感じられなかった。
次は賄いを食べてみたいなあ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメントありがとうございます。
ひばりの夏仕様のような感じでしょうか。
アブラと化調でさらに辛さが強調されてしまっている感じがしました。
某協会があの状態なので社訓にもあるように
心の乱れで味の乱れになっているのもあるかもしれないですね。
投稿: Take4 | 2010年6月17日 (木) 09時03分
コメントありがとうございます。
ひばりの夏仕様のようなイメージでしょうか。
アブラと化調のせいでさらに辛さが強調されている感じでした。
某方面があんな事態ですから「心の乱れ」での「味の乱れ」と思いたいですが。
投稿: Take4 | 2010年6月17日 (木) 07時55分
最近スモジがしょっぱいとの噂がありますねー
ですのでなんとなく躊躇してしまいます。。。
ちょっと前に食べたときはそうでもなかったんですがね。
投稿: 李 | 2010年6月17日 (木) 00時22分