ラーメン二郎 千住大橋駅前店 (10/6/25)
見沼代用水の『緑のヘルシーロード』→芝川サイクリングロード→
荒川サイクリングロード左岸→西新井橋→墨堤通りのルート。
今日は暑いがヘルシーロードは木陰で気持ちいい。
芝サイは初めて走るが日陰もなく、途中の道路を横断するところが
不完全でヘルシーロードほどの快適さはないように感じた。
芝サイにはこれという休憩ポイントがなかったので荒川合流部の
都市農業公園まで走って小休憩。
ここまで1時間半走って30km強、意外と距離があるなあ。
休憩からはさらにペースを落とし一般道に入ったこともあり
8kmを30分かかり12時過ぎに千住大橋に到着。
行列は7人、再開から10日以上たったので落ち着いたのか、
それとも今朝方のW杯のために人が出ていないのか?
店の外にも掲示があるが、先に食券を買っておかないといけないので
小ラーメン(650円)の食券を買ってから並ぶ。
再開後、豚が各50円値上がりしたが豚とダブルの差は100円のまま。
メルマガでもあったが再開後は硬めができない。
回転は良く10分後に着席、5分後のできあがり。
前回ヤサイコールで満腹だったのでニンニク少しにした。
助手は私と同年代かちょっと上くらいの店主の親戚らしき女性。
麺は店主が修行中だった頃の本店のような柔らかめの麺。
かなり増えて三田くらいあるか?という量でヤサイコールしないで正解。
スープは温めだがダシが良く出ていてまろやかで口当たりでとても良い。
タレは薄めだがバランスが良く、ソフトなスープとマッチしている。
麺もこのスープとタレならこの柔らかさのほうが合う。
ヤサイはデフォだと標準的だがコールしてる客の盛りを見ると多めだった。
アブラはフワフワトロトロで綿のような感じでこれまた美味い。
ブタも期待した以上の肉質で大きく厚く柔らかでとても良かった。
自転車で運動した後というのを差し引いても
こんなにまろやかで優しい感じの二郎は初めてかもしれない。
丁寧でバランス良くまとまって店主の性格がよく現れてると思った。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント