魔人豚 (10/7/2)
1時間30分、30km弱走って11時20分過ぎに着くと誰もいない。
まだ並ぶには早そうなのですぐそこの駅前に行ってみた。
小さい駅で閑散としていて、電車が着くと学生が降りてくる。
時刻的に午後からの講義の学生だろう。
それ以外は人もまばらで学生街らしさはない。
画像の矢印のところが魔人豚。
店に戻ると1人並んでいて、店頭に自転車を停めてる間に
さらに1人並んだのでその後ろに並ぶ。
シャッターが開く時にはさらに数人並んでいた。
11時30分、定刻の開店、席はずらっと横一直線に12席。
券売機は右端にあり、メニューには珍しくカテキン緑茶がある。
今日はラーメン(650円)の食券を購入。
店主は小金井の助手だったらしい(見覚えはない)人で助手は1人。
カウンター上には割り箸、ホワイトペッパー、一味、ティッシュ、
そして直系ではほとんど見かけない爪楊枝が設置してある。
10分ほど待ってできあがり、トッピングはヤサイ。
ドンブリの色が珍しい褐色の器。
麺は中太だが予想に反しプルプルした普通のラーメンのような麺。
スープはコクが弱めでぼんやりとしていてタレもカネシじゃないのか
なんだかはっきりしない味。
ヤサイは盛りはいいが、若干酸味と臭みがある。
ブタはやや小さめだがなかなか良く、柔らかさも味もいい。
小金井出身ということでかなり期待して出かけたのだが
ブタ以外は上位のインスパイアにも及ばずちょっと残念。
これでは「二郎出身」とは堂々と名乗れる感じじゃないなあ。
本当に小金井のオヤジさん公認での出店なのかなあ?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント