ラーメン二郎 立川店 (10/7/9)
立川店には18時45分の到着で15人待ち、着席まで23分。
今日も小ラーメン(650円)で、着席後4分でできあがり。
明日もPTAがあるため今日はトッピングはなし。
麺は前とはかなり変わって細くて硬め。2ミリ角くらいの麺。
先日の魔人豚の麺に似ているかな?
スープは弱くあっさりでタレは濃い目。だがそんなに辛くない。
底のほうの麺がカネシに染みてなんとも旨い。
ヤサイは多めなのでデフォでちょうどよかった。
前のような臭みはなく脂で香ばしくて茹で加減もほどよい。
ブタは歯応えがありパサついて肉の旨みが殆どなかった。
部位によるものか産地によるものか?
スープが弱いのは豚の肉質のせいだろうな。
帰りは今日も西国分寺から武蔵野線に乗換えて
南浦和で京浜東北線に乗換え、大宮でさらに乗換えて帰宅。
東京駅方向に向かう列車は全て上りのはずなのだが
武蔵野線には「下り東京行き」という珍しい電車が走っている。
起点が府中本町で西船橋方向に向かうのが下りだからで
この電車は京葉線に乗り入れると「上り東京行き」に変身する。
京浜東北線は東京駅を貫いているので「上り下り」ではなく
「南行北行」となっている。
私が毎日乗っている湘南新宿ラインも同様に「南行北行」。
まあ、興味ない人は全く気にしない話だと思うが。
あ、私は現役の鉄ではありません。30年前に卒業してます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
上り下りについて、勉強になりましたw
投稿: アポロ | 2010年7月15日 (木) 23時50分