ラーメン二郎 茨城守谷店 (10/11/14)(閉店)
今日は開店待ちではなく、ファースト、セカンドが席を立つ頃合いを狙い
自宅を9時半に出発。
岩槻~武里~江戸サイ~利根運河~利根サイのルート。
途中利根運河水辺公園で休憩。
11時50分に到着、待ち席4番目だがファーストやセカンドが
食べ終わった後の空席が4席あるため、事実上待ちなし。
ファーストの子連れがまだ食べていたり、家族連れや複数客が
多いためか案内されるまで待つみたい。
崩しブタは正式メニューになっていて券売機に入っていた。
小ラーメン(650円)、生卵(50円)、崩し豚(50円)の食券を購入。
まもなく左から2番目の入店後5分で着席し9分後にできあがり。
トッピングはニンニク少しヤサイ。
なんか量はだいぶ減ったような感じに見える。
崩し豚は端に盛られているがそんなに多くなさそう。
麺はまあまあだがスープがなんだかぼやけてる感じ。
ヤサイはクタで盛りはかなり減った。
ブタはやや硬めの歯応えで味は大味。
崩し豚も完全にダシガラのフレークといった感じで味が弱いが
スキヤキ風やミニ汁なし風に入れるにはいい感じ。
帰りは脚にきていてかなりペースダウン。
利根川の河川敷にはラジコン飛行場やモーターパラグライダー場があり
風が穏やかなので楽しんでいる人たちがいた。
趣味のグループが申請して借りているのかな?
ラジコンの飛行機がかなり大きいのでびっくり。
電車賃浮かすために自転車で二郎に行ってるくらいだから
こういうお金がかかりそうな趣味は一生無理だろうな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
もりもりやさん、ありがとうございます。
そうでしたね。ここは追加OKでした。
自分的には前回限界ギリギリだったので今回くらいが適量でした。
店内も広くアットホームで好きな店なのでまた自転車で行きたいと思います。
投稿: Take4 | 2010年11月16日 (火) 07時42分
いつも拝見してます
守谷店の店主にヤサイをもう少し盛って下さいと頼めば盛ってくれますよ
とても親切なお店なので名誉挽回?の意味で黙っていられませんでした
これからもブログ楽しみにしてます
投稿: もりもりや | 2010年11月16日 (火) 03時28分
HQさん、ご覧いただきありがとうございます。
私は他の自転車乗りに比べれば全然貧脚です。
うちからだとアップダウンがないのでマイペースで走れば脚力はいらないですね。
ただ帰りが腹が重くなるし、ゴロゴロしてくるしでつらいです。
今後ともよろしくお願いします。
投稿: Take4 | 2010年11月14日 (日) 19時04分
いつも拝見させて頂いてます^^
自転車で茨城まで、2時間オーバーですか!
その脚力と二郎に対する熱意凄いです!
私も二郎は好きでしたが、
ひとたび行ってしまうと、それはもう中毒となり、ひたすら通ってしまうのが色んな意味で怖くて最近はサッパリです。
が、Take4さんの記事を読んで、見て目でお腹いっぱいになっております(笑)
@豚、崩し豚、麺、スープ美味そうですね。。。
これからもナイスな写真を期待してます^^
失礼しました。
投稿: HQ | 2010年11月14日 (日) 18時20分