« ラーメン二郎 大宮店 (13/7/17)(閉店) | トップページ | ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 (13/7/20) »

2013年7月17日 (水)

ラーメン二郎 大宮店 お土産油そば (13/7/17)(閉店)

2013071712

夕食は大宮店で購入したお土産油そば。
チャーシューなしで1つ300円、4人だが3つ購入。

お土産チャーシュー半分(500円)も購入。

 

茹でる前にまず内容量を調査。
麺の袋にはていねいな作り方が入っている。

麺はややバラつきはあるがほぼ250g前後で
お土産開始当初よりも安定されているみたい。

ブタは400gにちょっと足りず395g。

2013071713

太さは店で出しているのより細い。
ゴワゴワでかなり硬く、こりゃ家でパスタマシンや手延べで
できる硬さではないね。

ちょっと多いかもしれないが家族は1人170g、
自分は250gで作ることにした。

ブタにラーメンのタレが多めに入れられているので
容器に入れて冷凍保管することにした。

トッピングは子供がバイト先からもらってきたモヤシ2袋と
何年も植えっぱなしにしている自家製の万能ネギ。
髪の毛のように切ったらまた伸びるので
もうここ何年も万能ネギは買ったことがない。

ネギ油とタレを量ると1つ分約80gちょっと。
油の量がすごい。

2013071714

さて、調理。
丼にタレと油を入れて麺を3分間茹でる。

黄色くなってくるが、鹹水比率はそんなに多くなさそう。

2013071715

茹で上がりを丼に入れ、トッピングを載せてできあがり。
家二郎や市販のラーメンよりはるかに楽。

2013071711

いい感じのできあがり、思ったより量は多そう。

混ぜるとネギ油てとても香ばしく麺にタレが絡んで
いい色合いになる。

タレは甘さがラーメンのタレより抑えられていて
ネギ油とのバランスもよくとても美味しく食べられた。

ブタも今日店で食べたものより美味しく、当たりだった。

2013071716

家族にはちょっと味が濃過ぎて油も多いという評価なので
タレを少なめで作って、後から調節するほうがいいかな。

|

« ラーメン二郎 大宮店 (13/7/17)(閉店) | トップページ | ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 (13/7/20) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。