« ラーメン二郎 茨城守谷店 (13/11/1)(閉店) | トップページ | ラーメン二郎 西台駅前店 (13/11/9) »

2013年11月 7日 (木)

ラーメン二郎 大宮店 (13/11/7)(閉店)

2013110702

夜勤明け、今日は朝から雨。
3連休があったので6日ぶりの二郎で大宮へ。

大宮にはこのところ代休にチャリで行っていたので
夜勤明けで行くのは久しぶり。

 

10時55分に到着、雨のせいか店頭には高校生3人だけ。
彼らは待合せ中でまだ並んでおらず先頭になった。

定刻開店、6日ぶりの二郎で麺をしっかり食べたいので
今日は大ラーメン(700円)を購入。

麺上げは店主、助手は濃い顔の人。
厨房の準備ができておらずバタバタしている。

11時14分のできあがりでトッピングはなし。

2013110701

提供前にファースト全員分の皿がカウンタに用意された。
通常の盛りで皿付きは初めて。
これからずっとデフォで皿付きで提供されるのかな?

ブタやヤサイの準備が間に合わず長めの茹で時間だったが
麺はコシがありしっかりしていて程よい茹で方で美味しい。

スープはやや乳化でブタの旨味がよく出てコクがある。
タレはやや弱めに感じるがスープと合う濃さで薄くはない。

ファースト分はヤサイを茹でてる途中で店主が上のほうだけ
ザルですくって用意したためほとんどモヤシ。
シャキ気味でおいしいモヤシだった。

ブタは厚い切り方で大宮では珍しく脂身の厚い肉。
ややクセがあったが旨味はあり、脂身も美味しかった。

2013110703

|

« ラーメン二郎 茨城守谷店 (13/11/1)(閉店) | トップページ | ラーメン二郎 西台駅前店 (13/11/9) »

コメント

yamadaさん、こんにちは。
やはり皿は通常では付かないんですね。
昼の助手が以前に提供時にこぼしたりしたんですかね?

大宮は他の肉の質がいい時と良くない時の差が大きいですね。

では、また。


投稿: take4 | 2013年11月 8日 (金) 12時13分

こんにちはー

自分は11/5の夜の部で食べましたが、
皿はついてませんでした。
その間に何かトラブルでもあったんでしょうかね。

豚は自分が食べたときも脂身多めながら美味しい豚でした。
もしかしたら仕入れ先を変えたのかな、とも思います。

大宮、一時期は微妙な味でしたが、最近持ち直したようでホッとしてます。

投稿: yamada | 2013年11月 8日 (金) 10時40分

この記事へのコメントは終了しました。

« ラーメン二郎 茨城守谷店 (13/11/1)(閉店) | トップページ | ラーメン二郎 西台駅前店 (13/11/9) »