« ラーメン二郎 大宮店 (14/5/28)(閉店) | トップページ | ラーメン二郎 環七新新代田店 (14/6/3) »

2014年5月30日 (金)

ラーメン富士丸 神谷本店 (14/5/30)

2014053002

昼勤金曜。
100円値上げした神谷の富士丸に行くことにした。

今日は日中は気温が上がったようだが思ったほど暑くない。
だが、身体がついていかず体調を崩していて調子が悪い。

 

18時56分の到着、富士丸は全品値上げで
ラーメンは一気に100円の値上げ。

ちょい増しが大盛に名称変更されこれも170円に値上げ。
生玉子もゆで玉子もビールも値上げされている。

2014053004

富士丸ラーメン(850円)を購入。
先客は座敷8人カウンター2人ですぐ着席。
次のロットになるのでまだ食券は持ったまま。

7分後に食券回収で麺少なめでサービス生玉子を頼んだ。
先客2人分との3杯のロット、麺茹で開始はさらに4分後。

6分後のできあがりでトッピングはなし。

2014053001

麺は細めでピロピロ、以前の麺が懐かしく感じる。
スープはアブラは多いが思ったほど重くない。

タレは以前の二郎を彷彿させる味わいで
醤油が変わった今の二郎ではこの味は食べられない。

少なめサービスの玉子を忘れられていたので言ったら出てきた。

2014053005

ヤサイはクタで少なめ。
ブタは大きくて柔らかく美味しかったがちょっと重すぎた。

2014053003

玉子はすきやき風や汁なし風で食べた。

2014053006

二郎が消費税10%を見据えた値上げにした店も多いが
富士丸は100円の値上げでついに標準二郎と150円差。

リピート客は少なく、後続客も初めての4人組が続けて2組。
同ロットの2人も初めてらしく半分以上残して撃沈。

その前の女性2人組も残して退店。
残す客ばかりじゃ100円上げなきゃ採算合わないだろうな。
なんかここは時間の問題のような気がしてきた。

この量でも今の金額ならリピーターは激減してるんだから
減らして安くしたほうが間違いなく行列はできると思う。

150円余計に払って食べに行く魅力もないし
身体が受け付けなくなってきているから
ちょっと控えようかな。

|

« ラーメン二郎 大宮店 (14/5/28)(閉店) | トップページ | ラーメン二郎 環七新新代田店 (14/6/3) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。