« ラーメン二郎 茨城守谷店 (14/5/3)(閉店) | トップページ | ラーメン二郎 赤羽店 (14/5/9) (閉店) »

2014年5月 8日 (木)

ラーメン二郎 大宮店 (14/5/8)(閉店)

2014050802

夜勤明け。
昨日から鰹節のつけ麺に切り替わった大宮に行くことにする。

豚肉が品薄で急騰していて各店苦労しているようだが
大宮はどうだろうか?

 

2014050805

10時36分に到着して2番目、定刻5分過ぎに開店。
大ラーメン(700円)とつけ麺変更券平日(50円)を購入。

客足は普段通りで開店時でちょうど満席。
麺上げは店主、助手は大盛君。

初めて見る黄色いTシャツの子が来てしばらく店内にいて
開店前に上に上がって行ったが噂になってた新人君かな?

11時15分にできあがり、トッピングはなし。

2014050801

つけダレは揚げネギは入っていない。
今回もベーコンビッツのようななんとも言えない香りで
鰹節は魚粉と違いあまり風味が強くなく風味、味ともにちょっと微妙。

2014050804

麺は冷たいのにしたが、けっこう柔らかめ。
ヤサイは今日も水っぽく汁が薄まる。
ブタは頑張っているようで旨味もあり美味しい肉だった。

2014050803

|

« ラーメン二郎 茨城守谷店 (14/5/3)(閉店) | トップページ | ラーメン二郎 赤羽店 (14/5/9) (閉店) »

コメント

初めまして。ご覧いただきありがとうございます。

以前の魚粉や昨年の揚げネギはまだ良かったですが
今回のはクセがある割になんか微妙な感じでした。

大宮には今は月3回のペースで行ってますので見かけたらお声をかけてください。

投稿: Take4 | 2014年5月19日 (月) 20時18分

当日、先頭に並んでた者です。
私的には、つけ麺はアオサの方が美味く感じました。かつおぶしだと、何かありがちな味かつ、少し脂もたれする感じで、それ以降、ラーしか食ってません。自分はひばり、小金井、野猿ばかり巡礼していましたが、ちょうど1年ほど前から大宮の割合が圧倒的に増えました。年齢も48になり、多摩系が苦手になったのもありますが、大宮のスープに凄く豚の旨味を感じるようになりました。
TAKE4さんの、スパルタンなブログ、非常に好きで更新を楽しみにしています。これからも健康に生活できる範囲で二郎ライフを継続していってください。
また、ご一緒できる時を楽しみにしています。

投稿: | 2014年5月19日 (月) 19時59分

この記事へのコメントは終了しました。

« ラーメン二郎 茨城守谷店 (14/5/3)(閉店) | トップページ | ラーメン二郎 赤羽店 (14/5/9) (閉店) »