« ラーメン二郎 大宮店 (14/10/10)(閉店) | トップページ | ラーメンの店 どでん (14/10/13) »

2014年10月11日 (土)

赤ひげラーメン (14/10/11)

2014101102

横浜の鳥浜にある三井アウトレットパークでバンドの本番。
場所は新杉田からシーサイドラインの鳥浜。

ということで二郎歴30年超のバンドリーダーと一緒に
新杉田にあるインスパの赤ひげラーメンへ。
バンドリーダーは赤ひげは何度も食べているらしい。

 

バンドリーダーと店の前で待ち合わせ。
開店直前に着いたが開店時の客は2人だけ。

実は実家が隣の駅なので土地勘はある場所だが
最近は新杉田に来ることも寄ることもない。

11時5分に入店、先ほどの2人以降に客は来ていない。
まぜそばもあり、オリジナルでマー油の黒ラーメンがある。

2014101104

ラーメン(680円)を購入して着席。
箸はエコ箸、カウンター上にはテーブルコショーと一味と醤油ダレ。

2014101105

店主は若い人かと思ったら中年で助手は奥さんっぽい。
調べたら近くでけっこう評判のラーメン屋をやっていた人が
この場所に移転して二郎系に転換したらしい。

11時15分のできあがり、トッピングはニンニク少し。

2014101101

麺は自家製麺でしっかりしていて硬めでストレートのテボ茹で。
ちょっとしっかりしすぎていてスープが絡みにくい。
300gと書いてあったが麺の密度が高いので
量としてはそんなに多くなく大宮のラーメンと変わらない。

スープは化調多めでダシは弱くタレは甘辛。
スッキリしていて飲みやすいがなんだかちょっと中途半端。

ヤサイは柔らかめで量は少なめ。
ブタは味は悪くはないがボソついていて二郎の半分の薄さ。
この薄いブタでチャーシュー200円増しは高すぎ。

2014101103

元から美味しいラーメンを作れるのになんでわざわざ
コスパの悪いパクリ店をやるのかわからない。

二郎系でやるならめじろ台や野猿みたいに正式に修行して
二郎の看板でやったほうが客入りも良くていいと思うのだが。

|

« ラーメン二郎 大宮店 (14/10/10)(閉店) | トップページ | ラーメンの店 どでん (14/10/13) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。