« ラーメン二郎 大宮店 (14/10/24)(閉店) | トップページ | ラーメン二郎 小岩店 (14/10/30) »

2014年10月26日 (日)

麺や豚髭 (14/10/26)

2014102602

朝から見沼ポタリング。
途中で家族にメールで確認したら昼は食べてこいというので
足を伸ばして川口の豚髭に寄ってみることにした。

こんなインスパがあるとは全然知らなかったが
この前豚ラーメンの帰りに見かけて気になっていた。

 

川口と言っても蕨から外環に向かったほうで駅からは遠い。
開店10分後の11時40分に到着で行列10人、これは意外。

菅野製麺所特製と書かれた看板が表に出ている。
メニューはバリエーション豊かでまぜそば、塩、味噌もある。
トッピングメニューも多いがかなり強気の金額設定。

2014102604

300gのラーメン中(850円)を購入して行列接続。
200gで750円、150gのレディスで650円はかなり高い。

寸胴にニンニクを入れておらずデフォで丼に生ニンニクを
入れてるので入れない場合は事前にニンニク抜きで頼むらしい。
食券を外に取りに来てニンニク抜きで注文。

回転はかなり悪く着席は40分後。
焼き鳥屋かなんかの居抜きなのか店内は木造の内装。
席は逆L字で8席、BGMがうるさい。

看板のイメージや店名とは裏腹におとなしそうな
髭面でもない店員一人での営業、店主なのかな?

テボ茹でロットは4杯ずつ。
12時30分のできあがりでトッピングはなし。

2014102601

4杯ずつなので5ロット目にあたるが開店から1時間で
4ロット16人しか回せていない。

特製という割に市販の麺と変わらないコシのない柔麺。
しかも茹で過ぎでヌメヌメのデロ麺。
スープは薄くタレもバランスが悪い。

ヤサイはモヤシのみ、ブタは小さめのが1枚。
ブタはおいしいがこの量ではスープが薄いのも歴然。

2014102603

この麺やスープでこの値段で行列ができるのが不思議。
駅から遠い二郎がない地域なので地元客が来るからだろう。

いくらなんでもこれで850円はちょっと高すぎ。
場所と内容を考えたら700円でも高い。
回転も悪く内容的にもコスパ的にも再訪はないだろうな。

|

« ラーメン二郎 大宮店 (14/10/24)(閉店) | トップページ | ラーメン二郎 小岩店 (14/10/30) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。