« ラーメン二郎 相模大野店 (15/3/3) | トップページ | ラーメン二郎 中山駅前店 (15/3/8) »

2015年3月 6日 (金)

ラーメン二郎 めじろ台法政大学前店 (15/3/6)

2015030602

夜勤明けでめじろ台へ。
二郎を食べ始めた当初から大学近くの店は3月に行っている。

今日は曇ってて寒いが一歩ずつ春が近づいてきている。
あちらこちらの梅が見頃になっている。

 

分倍河原で時間調整してから京王線でめじろ台へ。
寒くてやや風もあるが今日も駅から歩き。

10時57分の到着で4番目。
煙草吸ってる作業服のグループから離れて並ぶ。

交差点工事が進み側溝と街路灯の工事中で信号も設置済。

2015030604

定刻6分過ぎに開店。
小ラーメン(700円)を購入し麺硬めで頼んだ。

11時42分に麺茹で開始、7分後のできあがり。
トッピングはニンニク少し。

2015030601

今日は黒い丼での提供でなんだかインスパみたい。
前はほぼ硬めが半数以上だったが今日はいないなと思ったら
硬めは麺上げしたうちの最初のが出てくるだけになっていた。

麺はしっかりしていてグニ。
スープは濃いめだがゴッテリした感じでタレは甘辛濃いめ。
麺もスープも9年前とはずいぶん変わっている。

ヤサイはもはや以前の面影なし。
ブタは旨かったが肉の味よりタレの味が濃く
1枚はボソ気味で臭みがある肉だった。

2015030603

JRが鶯谷での事故で乱れてるらしいので近くを散策してみた。
向かいの高台から見た二郎と交差点工事現場。

2015030605

停まっているいる車の列は工事の作業員のもの。
向こうの信号までが今度開通する工事区間で
その先は八王子みなみ野方面への道。

以前の勤務地の時は八王子みなみ野から歩いていたので
あそこからほぼ正三角形の二辺の形で迂回して来ていた。
この道ができれば徒歩で5分程度短縮される。

2015030610

二郎手前の湯殿川の遊歩道が以前から気になっていたので
ちょっと下流の北野方向に歩いてみた。
向こうの橋が二郎前の道でその上流側にも
人工の段差があるのでけっこう高低差がある川。

2015030606

すぐ先の船橋のたもとの梅が見事だった。

2015030607

再びめじろ台への道に戻り今日は山王坂の脇の階段を上って
上の道を歩いてみた。

2015030608

上からだと景色が全然違う。
向こうの雪をかぶっている山は丹沢かな?

2015030609

たまには二郎だけでなく周辺散策も面白いな。

|

« ラーメン二郎 相模大野店 (15/3/3) | トップページ | ラーメン二郎 中山駅前店 (15/3/8) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。