« ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 (15/4/16) | トップページ | ラーメン二郎 大宮店 (15/4/26)(閉店) »

2015年4月23日 (木)

ラーメン二郎 大宮店 (15/4/23)(閉店)

2015042302

夜勤明け、春のつけ麺が始まっている大宮へ。
まだ完調ではなく喉の調子が悪いが一週間ぶりの二郎。

暑いくらいに気温が上がってきているが
大気が不安定でにわか雨になりやすいらしい。

 

残務で退出が遅れたので10時53分の到着で6番目。
角席は避けたかったがファーストなのでよしとしよう。

わずかな待ち時間だが日差しが強くて暑い。

定刻開店、前の人が連れが来ず脱落して1人繰り上げ。
どっちにしろ並んでからの待ち合わせは不可。

定刻開店、今回のつけ麺は平日休日の区別がない。

2015042304

大ラーメン(700円)と春のつけ麺変更券(100円)を購入。
麺上げは大盛くん、助手は濃い人。

つけダレが先に提供される、アオサもリンゴも昨年より充実。

2015042305

冷たいのか温かいのか訊かれ冷たいのにし
11時8分のできあがりでヤサイ少なめ。

2015042301

麺は程よい感じでつけ麺向き。
つけダレはタレのバランスはいいがスープが旨味がない。

アオサが多めでいいがリンゴはスカスカしていて
風味も香りもほとんどない。
そういえば最初の年は“青”リンゴで風味も豊かだったが
いつの間にかただのリンゴになっている。

ブタはクセはなく密度がある肉。
一見美味しそうに見えるが肉汁も旨味も味もなし。
この肉じゃスープも旨味がなくて当たり前。

2015042303

開店時に満席にならず帰る時の待ちは店頭のみ。
ネットでの評判も良くないがやはり客は正直。

何年か前、小麦粉研究会で香り豚を始めた後に
“いい肉”(?)に切り替えてからおかしくなった。
肉自体は良くても二郎のスープに合っていない。

おまけに行く度に肉質が違い、旨い時もあるが
落差が大きく、スープやタレが肉に振り回されて
無理に調整していてバランスがいつもバラバラ。

これだから豚入りは1回も食べたことないし
お土産は怖くて買えない。

肉屋との関係があるのかもしれないが
質は落ちてもいいから二郎のダシに向いた
肉にしてもらいたい。

|

« ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 (15/4/16) | トップページ | ラーメン二郎 大宮店 (15/4/26)(閉店) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。