ラーメン二郎 松戸駅前店 (15/8/10)
松戸に着くと雨雲が拡がり路面が濡れていて
小雨がポツポツしている。
9時に到着、さすがにまだ待ってる人はおらず先頭。
(だが、実は・・・)
臨時営業の貼り紙がしてある。
10分後に後続が接続し、その後はしばらく沈黙。
気温はそんなに高くないが湿度が高くて蒸し暑い。
3番目が来たのは9時半、次が来たは10分後。
店内からは談笑している声が聞こえる。
自分が来る前から前の広場でたむろしてたグループがいたが
そのグループも仲間の到着を待って行列に接続。
10時の時点でまだ11人、ちょっと拍子抜け。
10分後に20人弱、10時20分でもほとんど変わらず。
一時晴れたがまた雲が拡がってきた。
野猿の店主と助手が登場、こんな看板を持って来た。
2分前、助手が出てきて開店が遅れるとのこと。
野猿店主と助手の試食会なのかな?
12分遅れて10時42分に開店、並びは30人ほど。
券売機の位置が入って左側に変わっている。
メニューはそのままだが価格は改定され値上げしている。
ラーメン(700円)を購入。
店主は野猿出身のおとなしい真面目そうな眼鏡の人。
助手は黒Tシャツで坊主頭の人。
千住店主もわざわざ臨休にして応援に来ている。
カウンター上には一味と胡椒のみ、レンゲなし。
店主が変わったのでトッピングの生姜もなし。
10時51分にできあがり。
明日は仕事なのでトッピングはなし。
初めてで量がわからないのでデフォにしたが
野猿出身ということもあり量は多め。
これは次回は少なめか半分にしないとだめだな。
麺は細めだがしっかりとした麺、ひばりに似た感じ。
スープはしっかりして脂多め、化調多め、タレ濃いめ。
これから変わると思うが麺、スープの印象は
以前のひばりという感じ。
ヤサイは柔らかめて量は多め。
ヤサイも少なめにしてもいいかな。
ブタはホロリと美味しいのが3枚、御祝儀仕様かな?
野猿出身ということもありこれからが楽しみ。
この量を食べたのは久々だがなんとか食べきった。
やはり歳のせいかキツかった。
定休日の臨時営業ということで知っている人も少ないのか
思ったより少ない並びだった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぼの人さん、こんにちは。
ブログ拝見していましたよ。
今日はまだ開店仕様というところでしょうね。
店主交代で事実上は新店なんですが今日は思ったより客は少なかったですね。
またよろしくお願いします。
投稿: Take4 | 2015年8月10日 (月) 23時40分
おつかれさまです、臨時営業が周知徹底されてなかったのはメルマガ限定なので仕方なかったのでしょうね。
気合の入り方が本文からも読み取れました(笑
キャベツが少なめに見えるのが、開店日とは大違いの様ですけど、日曜営業復活が個人的には嬉しいです、はい。
投稿: ぼの人 | 2015年8月10日 (月) 23時16分
になこ3249さん
見つけていただいて光栄です。
たぶん各店オープンで遭ってはいるんでしょうね。
基本、二郎は一人で食べるというのを信念にしてますし
量も食えなくなってるしここもただの日記帳なので・・・
またどちらかで顔見かけたらよろしくお願いします。
投稿: Take4 | 2015年8月10日 (月) 21時26分
2番目被りーの野猿ホームのヤツです(きちんと身分掲示だ!隠さないぜ!)
今日90分以前に居た客は、俺以外全員ブロガーだったでござるの巻
しかも古参の有名所じゃねぇか!ちょ~謙遜乙。
件のは美○乱○世氏や気○だ○氏一派ですな
3番氏か一派s~11番までの誰かが2chスレに書いてるし、
しかもそれにレスつけてるし、おぉ、なんてギスギスした客達なんだw
客層コワー(゚Д゚)
2代目の時と比較して急に暴力的になった味の印象を受けたので、
現地常連はどんな反応をするのでしょうね?
豚の仕入先は同じ仕様だろうし、仕込み具合に寄るんじゃないかな。
乳化系つけ麺とかかましたら、いっぱい釣れちゃうような気が。。。
投稿: になこ3249 | 2015年8月10日 (月) 19時16分