« ラーメン二郎 赤羽店 (15/12/15) (閉店) | トップページ | ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 (15/12/22) »

2015年12月18日 (金)

ラーメン英二 (15/12/18)

2015121802

金曜の昼勤、英二に寄って帰ることにした。
職場から徒歩圏だが今年は1回しか行ってない。

回数を減らしているのと急に冷え込んだせいか
中2日だが朝からなぜかラーメンモードになっていた。

 

職場から徒歩17分、17時45分の到着で
店内待ち3番目、夜来るのは初めて。
客のほとんどが農工大の学生っぽい。

ラーメン(720円)を購入、二郎標準より高い。
まだ2年目で消費税非課税なのでかなり割高。

12分後に着席、オペは店主一人。
1分後にできあがりでトッピングはなし。
絶対ニンニク入れるな!とカミさんからキツいお達し。

2015121801

麺は太くて硬いが中心部はボソついて生っぽく
硬めというより完全に茹で不足。
前回よりかん水を減らしているのか粉っぽさが残り
ラーメンらしくなく食べ進めるうちに飽きてくる。

水回しが不十分な生地を無理やり圧延してる感じ。
低加水麺というのを勘違いしてるのかな?

スープは悪くないがコッテリでドロリ。
濃厚というよりつけ麺どでんのようなクドいだけのスープ。
府中二郎を意識しているのか生姜が強め。

ヤサイは標準的。
ブタはホロリと柔らかくて美味しい肉だが
スーブとタレのクドすぎて台無しになって残念。

2015121803

できた時はもっと二郎に近い路線になると思って期待したが
幾多のインスパの例に漏れず悪いところだけを強調した
クドいだけの店になってしまった。

このブタにしても関内に近いレベルだし洗練したいいラーメンが
作れるはずだと思うがなんかもったいないなあ。

|

« ラーメン二郎 赤羽店 (15/12/15) (閉店) | トップページ | ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 (15/12/22) »

コメント

swchi123さん、こんにちは。

あまり強い書き方はしたくなかったのですが
いつの間にか違う方向に行ってる感じがしたので。

あくまでも私の主観で的確っていうほどのものはないです。

ちゃんと作れている店なので次回に期待ですね。

投稿: Take4 | 2015年12月19日 (土) 23時32分

的確な分析 自分のもやもやがはれました 尊敬します

投稿: swchi123 | 2015年12月19日 (土) 22時32分

この記事へのコメントは終了しました。

« ラーメン二郎 赤羽店 (15/12/15) (閉店) | トップページ | ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 (15/12/22) »