« ラーメン二郎 中山駅前店 (2017/7/31) | トップページ | ラーメン二郎 会津若松駅前店 (2017/8/5) »

2017年8月 3日 (木)

ラーメン二郎 仙台店 (2017/8/3)

2017080302

夜勤明け。晩飯食べに18きっぷでこちらへ。
お客さんは若い人が大半、グループ多数。

夕方に仙台着。某氏と待ち合わせ。

2017080305

各メニューの表示は3年前のまま。
ここまで変わらない店も珍しい。

2017080306

小ラーメン(690円)
麺少なめ・ニンニク少し

2017080301

麺…ヤワめ スープ…乳化旨 タレ…辛め
ヤサイ…良 ブタ…ヤワ旨!

2017080303

次回は昼に来てつけ麺か汁なしを食べたい。

2017080304

いつもの旅紀行。一旦帰ってから昼前に出発。
黒磯駅への交流車の乗り入れは9月まで。
構内での交直切り替えが廃止になる。

2017080307

今日は赤べこ号には乗らずに北へ。
今回はずっと701系でつまらない。

2017080308

仙台で一泊して翌日。仙山線で山形へ。
今日の行程が今回の目的の一つでもある。
羽前千歳から新幹線と単線並列区間。
珍しい狭軌と標準軌の平面交差。

2017080411

山形から米沢へ。また701系。ただし標準軌。

2017080412

米沢で駅弁買って米坂線へ。ワクワク。
前がキハ110、後ろがキハE120。
E120が冷房が弱く、暑くてたまらない。

2017080413

牛肉どまん中にすれば良かったかな。
途中2回、30分ほどの長時間の停車。
全線通して乗っている人が10名以上。

2017080414

3時間以上かけて坂町へ出て新潟へ。
米沢から乗っていた全員がこれに乗り換え。
女性一人旅も数名いる。ほかの路線でも
けっこう各駅停車一人旅の女性を見かける。

2017080415

夏季休業は数日前から知ってたが
今日明日の行程が目的なので予定敢行。
去年も食べたタレかつ丼の店で晩飯。

2017080416

|

« ラーメン二郎 中山駅前店 (2017/7/31) | トップページ | ラーメン二郎 会津若松駅前店 (2017/8/5) »