« ラーメン二郎 越谷店 下見(4) | トップページ | ラーメン二郎 環七新新代田店 (2019/3/14) »

2019年3月11日 (月)

ラーメン二郎 越谷店 (2019/3/11)

2019031102

祝!開店。昨日来れず通常営業初日に。

※厨房の撮影不可
店員、お客様の写り込み禁止です。

本降りの雨。今日は電車で。7時前に越谷到着。

2019031105

早すぎ?降雨時に助かる軒下ポジションゲット。

2019031107

8時で並び8人。店主が整理券を配布。
「暖かいところに移動してお待ちください」
の心あるお気遣い。

ツインシティのガストでしばしの休息。

2019031109

指定時刻に店頭へ。30分前倒しで10:30に開店。
正面は左側が入口で右側が出口。

2019031108

入って左に両替機と券売機。小ラーメンを購入

※店員、お客様の写り込み禁止です

2019031110

 

関内のように右が厨房。席は縦が11席で
奥で仙台店のように右側裏口方向に折れて
横に3席の14席。
手前側の席は正面、奥寄りの席は裏口から出る。

長辺側の壁に約10人ほどの固定式待ち椅子。

※店員、お客様の写り込み禁止です

2019031111

ステンレスのガッチリした冷水器。
コップは大きめ。

※店員、お客様の写り込み禁止です

2019031112

一番奥に着席…と思ったら見覚えのある先客が。
端二席は仙台店主と某店主。

できあがりまでの間のたのしいひととき。
お祭り気分に浸れて大満足。

箸は割り箸とエコ箸。珍しくレンゲも下に。
卓上調味料は一味唐辛子と「味塩こしょう」の
ラベルだが恐らく白コショウ。

レンゲが下に置いてある店ってあったかな?
撥ねた汁が飛ぶので敬遠される気もするが

※厨房の撮影不可
店員、お客様の写り込み禁止です

2019031113

小ラーメン(700円) ニンニク少し

2019031101

麺…もっちりどっしり スープ…非乳化旨
タレ…しっかりキリリやや甘め
ヤサイ…ヤワめ ブタ…開店恒例旨々

丼は白で小さめの小岩サイズだが
量的には麺がどっしりで見た目に反し重い。
自分的には次回から少なめ確定。

2019031103

裏口から退店して某店主と世間話しながら
セカンドで食べてる知人を待つ。

2019031114

整理券方式で大行列にならないのは正解。
指定時刻に来たお客さんと整理券をもらう
お客さんがごっちゃになるのが課題かな?

2019031104

開店おめでとうございます。
頑張ってください。また食べに来ます!

|

« ラーメン二郎 越谷店 下見(4) | トップページ | ラーメン二郎 環七新新代田店 (2019/3/14) »